ロックよ、静かに流れよに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ロックよ、静かに流れよ』に投稿された感想・評価

母親と妹とともに東京から長野県に引っ越ししてきた高校生の俊介(岡本健一)。
転校初日からミネさ(成田昭次)とトンダ(高橋一也)に喧嘩を売られるが、トンダとトモ(前田耕陽)が他校の不良と喧嘩していると…

>>続きを読む
3.0
〖1980年代映画:手記実写映画化〗
1988年製作で、吉岡紗千子の手記を実写映画化らしい⁉️
まぁ、この頃よくあるアイドル映画の作品でした。

2023年1,351本目
2.5

男闘呼組の復活ライブを観たついでに30年ぶりに観てみた。今観ると青臭さ満載で恥ずかしくなるくらいだけど、10代の頃はこれで充分だったし、この映画にめちゃ影響されたな〜。そして全編松本ロケなので、30…

>>続きを読む
3.0
喧嘩の後、高校生2人が口に咥えたタバコ同士を近づける。あれが全て。期待しすぎたか…?昭和のロックコンサートのノリが見ていてめちゃくちゃ恥ずかしい。本屋の親父を日本刀で脅すのとかやばくて笑う。
3.0

1988年製作公開。原作吉岡紗千子 。脚本北原陽一。監督は共同脚本の長崎俊一。公開当時わたしは自己決定権を徐々に奪われていた時期で、映画館に行くことなどままならなかった。本作は1989年にビデオを借…

>>続きを読む

どストレート、王道の青春映画。地方都市の男子高校生4人組を主人公に、ケンカと友情、淡い恋、オートバイとアルバイト、理解のない教師と支えてくれる大人たち、そしてロックバンドの結成から初コンサートまでが…

>>続きを読む
Toda
2.5

珍しく母親に誘われて。

くっさい。だっさい。そしてなんなら陳腐。
けど「ああ、結局今の僕らと大して変わらんなぁ」と思ったらなんだかコロナの今が、またしても、ちょっとだけ、辛くなりました。
東京での…

>>続きを読む

既にデビュー作で高橋和也と前田耕陽のコメディリリーフの出来上がりぶりに驚く
久々に勝手にしやがれ‼︎シリーズ見たくなった 竹下通りの買い物シーンにDef JamのTシャツが!成田君、変なサファリジャ…

>>続きを読む
addie
3.0
【国立映画アーカイブ】上映企画「1980年代日本映画――試行と新生」の上映作品。
アイドル映画としては良く出来ているが、これがキネ旬ベストテンの4位?

これはもう高校生までに観てこその映画。共感できるなら最高の映画と感じるはず。20才越えてから観たのでは1年ごとに色褪せていくのではないか。評価は3だが当時は4.5くらいだった。とにかく初見時の年…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事