ネトフリで配信終了しそうなので観てみた。
公開当時、中学生だったがこれを観てる奴等を子供だと思ってた。
ほぼ洋画しか見てなかったので、アイドル映画やそれに類する邦画を見る奴をちょっと下に見てた。
確…
80年代の日本の風景見れるのが嬉しい。
鬼太郎達が私が子供の頃の鬼太郎達だ。
ミポリン可愛い。
宮﨑ますみが凄く綺麗。
読んだことないけどロンタイBABYという漫画を思い出した。
緑が多くて若者や街…
「ど頭ぶち切ってけつの穴捩じ込んでやるからな」
台詞の臭さが癖になる。
今見ると小道具やら演技やらアクションやらがちゃっちいけど、この時代ならではの味が感じられるから見れて良かった。
建物の倒壊シー…
当時大ヒットを記録した不良映画
パワフルな作品だった
名の知れたツッパリのヒロシとトオル。喧嘩は負けなしだったが、彼女が敵対する高校のヤンキーに捕まってしまい…というストーリー
漫画原作らしいん…
これが公開されたのは私が小学生のころ。
当時めちゃくちゃ流行ってたのは覚えてるけど全く見たことなかった。
ちょっぴりヤンチャだったうちの主人はビーバップが大好きで(笑)観ようとうるさいので観てみまし…
世の中が今より少し不便で無秩序だった頃の
ひとつの時代とひとつの文化を描いた
青くさくってバカバカしい、こういうのでいいんだよって青春映画
「日本ハムに売り飛ばすぞ!」
いちいちの啖呵がガキンチョ…
愛徳高校の不良コンビ、トオルとヒロシがライバル校との抗争や絆、恋愛を熱く繰り広げる青春アクション。ベタだけど80年代の不良カルチャーを象徴する…どう考えても高校生じゃ無さそうな老けてる人が何人か居て…
>>続きを読むあれだけ有名だったし声にして話題にもしてたけど多分初めて見た。主演の3人の演技の初々しさとかどこかのんびりとした昭和感を感じられたのが良かった、思ってたよりコメディ要素も強いし。でも中山美穂の髪を切…
>>続きを読むⒸ1985 東映 セントラル・アーツ