真夏の夜の夢のネタバレレビュー・内容・結末

『真夏の夜の夢』に投稿されたネタバレ・内容・結末

妖精の光
お花のベッドとか
キラキラの肌とか
白い布とか
こんな物に包まれていたい

最後に
妖精のことを陰法師と表現してて
お茶目で可愛かった

🧚✨🍄🪽🫧🫏🌸💐

郷くんに借りたやつ返却前日にやっとみた
ディミトリアスがアメリカンサイコのクリスチャンベール
物語を見ても誠の愛は親や戦争のせいで上手くいかないってセリフがあって、愛が困難に満ち溢れてたシェイクスピ…

>>続きを読む
(私だったら途中で自分に見向きもしなくなったことに納得できなくて詰めると思うけど)みんな幸せならそれでおっけ!!🫶🫶

最後の劇がシュールで好き🥰🥰

とりあえず妖精たちの衣装美術メイクがめちゃくちゃ良すぎてそれだけで価値ある。

一点だけ妖精の女王様の育ててるお子の設定ぶっ飛んだのだけ気になった。あの子守る為に王様と距離置いてたんじゃないの??あ…

>>続きを読む
少しは教養を身につけようと思って観たけど面白かった
突然のぬるぬる相撲(?)うけた

オベロンはネトラレ属性すぎん???妖精の性癖わかんなすぎてワロタ

ただこんなに相手に心酔できるの羨ましいな!!!!

オベロン結局なんで少年を奪いたかったの?嫉妬?少年趣味があるんかなって最初思っ…

>>続きを読む

・病気がうつるように器量もうつるならあなたの美しさを私にうつして
・男心をひきつけるあの瞳。なぜあんなに輝くのかしら。涙のせいじゃない、涙なら私の目のほうが流すわ
・女らしさなど捨て口汚く呪いたい

>>続きを読む
妖精も人間も身勝手だよね〜

原作というか本で読んだことあるけどそのまんまだった〜

音楽と衣装とかの映像が綺麗だった〜
一組ではなく、三組に魔法をかけ間違えたところが予想できず面白かった。

前に演劇で観たので、ストーリーは知ってた。
つい、自分が観た演劇(文學座、2023年)と比べてしまうのだが、原作の戯曲未読なので何とも言えない……。が、以下、自分用比較メモ

・思ったより舞台が近代…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事