マクベスを見てシェイクスピアにハマりそう。
スタンリートゥッチの役がネズミ男×天使みたいで可愛かった
サムロックウェルのバカで真剣な演技もうるうるしちゃったよ。
最初は笑ってた観客も、愛の眼差し…
面白かった!
タイトルとキャラ名だけは知ってるシェイクスピア劇。シェイクスピアに関しては初心者レベルです。
舞台や時代背景違うというのを知らずにみはじめて、シェイクスピアに詳しい友達に話しながら…
実は初シェイクスピア
美しい情景、美しい言葉、めちゃめちゃな妖精、めちゃめちゃな人間などがたくさん出てきてよかった
「これ自分だったら絶対縁切るな……」みたいなやつが複数人いる
ずっと視界が華やか…
なんで19世紀イタリアなの??古代ギリシャのままでも良かったんじゃ…?と初めは戸惑いつつも、全カットの美しさにうっとり。そして不思議と、『真夏の夜の夢』の陽気でロマンティックな雰囲気とイタリアがもの…
>>続きを読むウィリアム・シェイクスピアの「真夏の夜の夢」は、舞台や映画化がたくさんされているが、こちらは大衆向けにアレンジされていて、ファンタジーやコメディの要素が強く、とても面白かった。
原作は古代アテネが舞…
女優陣が皆美しい
衣装も可愛い
若いクリスチャン・ベールが可愛すぎてありがたい
原作読んだことないのですが、台詞が戯曲っぽいとこが最初違和感だったのですが見慣れると世界観を楽しめる。こんな台詞い…
2025(273)
冒頭イマイチかも?って思ったけど、妖精の間違いで人間の恋愛がややこしくなるとこらへんからおもしろかった
媚薬効果とは言えども、みんなが幸せならいい
スタンリートゥッチかわい…
シェイクスピアの名作「夏の夜の夢」の映画化。
貴族の世界と、妖精(自然界)の世界と、職人(民衆)の三つの世界の調和を描いてるとされる夏の夜の夢。
戯曲を読んだ後に映画を観た。
そしたらまた戯曲…