母親の死後、父がゲイだと告白し、癌に侵されながらもゲイとしての人生を謳歌。
オリヴァーは、父の告白と晩年の生き様を見てきて、戸惑い揺れながらも、父や母の人生や自分自身と向き合う過程を描いた作品です。…
うじうじマンとか言ってはいけません。
٩( ・o・˘)💨
繊細と言ってください。
繊細はお洒落で美的で優しくて思慮深くて正義なのです。わんことも会話できます。
褒めないと怒られるやつですね。
(…
マイクミルズ監督の映画いつでも優しくて大好き、いつもうまくいくと思えなくてうまくいかないようにしてしまうことも、それきりで終わらせなくていいし、それでも良いじゃないと言ってくれている、たぶん
もふも…
以前はこんな感じの洋画を好んで観てたな~。(最近は洋画を選択する時はストレス解消アイテムとしか考えてなかったし。)こういう作品はなんだかほのぼのした気持ちになれる。やっぱりいいね~て思いだした。
そ…
色んなことあるけど前向きに生きてこ~という感じの映画かなと観始めたら、思っていたよりは終始ダウナー。でもそれがリアルだと思った。深い困惑や喪失、そう簡単に咀嚼できるはずもない。それでも創作で表現した…
>>続きを読むメラニー・ロランの美しさに終始圧倒された。
カミングアウト後のパパがとっても楽しそうで、幸せそうで
息子としては戸惑いもあっただろうけど
生き生きしてる姿を見て本来の父親にやっと出会えたって思って…
マイクミルズの優しさは人物との絶妙な距離感。手を差し伸べることや肯定的に捉えることが優しさの全てではないことを知っている。メラニーロランがファムファタール的な要素を醸すものの身勝手にユアンマクレガー…
>>続きを読む(C)2010 Beginners Movie, LLC. All Rights Reserved.