サマーフィーリングの作品情報・感想・評価・動画配信

サマーフィーリング2016年製作の映画)

Ce sentiment de l'été/This Summer Feeling

上映日:2019年07月06日

製作国:

上映時間:106分

ジャンル:

3.8

あらすじ

『サマーフィーリング』に投稿された感想・評価

Monica
3.0

人々が、悲しみや喪失感や執着を抱えて、それとしっかり向き合いながら生きている姿が美しく描かれていた
海外の風景だから美しく見えるのか、
葛藤する人の心はいつだって美しいのかよく分からなかった
ひねく…

>>続きを読む
異なる場所で過ごす三度の夏、ロレンスとゾエの気持ちに寄り添っているような優しい映画

 人は必ず死ぬものだが、突然の死は近親者にとって痛ましく受け入れがたいものだろう。残った者は生きていくしかないのだろうけど、乗り越えるのには長い時間が必要に違いない。
 
 序盤から中盤にかけては興…

>>続きを読む
A8
4.0

美しい思い出に変わるその時まで。

彼女は起きて、朝食を作り、シャワーを浴び、服に着替えて、出勤する。そして勤務を終え帰宅していた時急に倒れてしまう。そしてそのまま帰らぬ人に。
おそらくいつも通りの…

>>続きを読む
L
3.2
ミカエルアース作品は本当に映像が美しい。
映像は美しいけど、ストーリーはあまり好きではなかったかも。理解が浅かっただけかもしれないけど。
夏は美しい
3.0

死によってそのひととは二度と会えずとも、のこされた人間たちは疎遠にならず、繋がりつづけるという素晴らしい様子を垣間見ることができるものの、私はこういった雰囲気の作品が合わないのと多分まだ鑑賞するに値…

>>続きを読む

例えば、この映画をもう一度みた時ローレンスの顔をなんだか懐かしく思うだろうなと思った。

楽しく遊ぶ大人たちが沢山みれて幸せでした。死の前ではきっと大人も子供も関係なく、彼らが纏っている雰囲気はわた…

>>続きを読む

苦しいお話ながら穏やかな余韻が残る
時の流れが傷を癒すなんていうけれど、ただ痛みに慣れていくだけなんだと思う

柔らかい光とどこか懐かしいピアノの音色が心地よかった
明け方に鑑賞して正解だった

キ…

>>続きを読む
mi
-

身近な人の死を単なる物語のきっかけとして扱わず、冒頭からずっと泣きそうな感情が続いていく、なんというか、人間の感情に誠実な映画で 本当に良い これは「アマンダと僕」にも言えること
風景とか音楽のタイ…

>>続きを読む
こつ
-

美しい夏の中で静かに亡くなった恋人…同じ位置にえくぼのある妹には惹かれるけれど同志という関係性に落ち着き、ある意味納得出来た
両立しない喪失と生活は互いに負荷が高く時間もかかっていた 豊かな光と色彩…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事