鬼龍院花子の生涯の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『鬼龍院花子の生涯』に投稿された感想・評価

過去鑑賞
五社英雄監督作品
こんな映画を作ったら右に出る者はいない。
夏目雅子さんの『舐めたらいかんぜよ!』は迫真の演技!
仲代達矢さんも凄すぎ。

でも花子は夏目雅子さんではない。
4.1

これが五社映画…!初めて観たけど、好きやったな〜〜。友近が絶賛してるイメージしかなかったけど、納得です。

夏目雅子さんめっちゃ美しかった〜〜。極道っぽい映画あんま観たことなかった気がするけど、かっ…

>>続きを読む
maro
3.5

鬼龍院花子の存在感が思ったより薄い。狂言回しの役割だったとは。
この時間でドラマチックな展開と役者さん達の外連味たっぷりの演技が凝縮感されており惹きつけられるものがある。
夏目雅子の「舐めたらいかん…

>>続きを読む

いや〜 こじゃんとえいき!

仲代達矢の土佐弁がまっことさまになっちゅうき!

夏目雅子の『なめたら、なめたらいかんぜよ!』も超有名です。

最後の決闘に行く前の鬼政と松恵との2人のシーンにグッとき…

>>続きを読む
sowhat
1.0


【鬼政のように倫理観の薄い甘えた男は今でも日本の男性リーダーに多いのでは?】


貧しい生まれから力でのし上がってきた荒くれ男の鬼政。彼はなにしろ自分の欲望に忠実です。家族も部下も力で抑えつけます…

>>続きを読む

ヤクザの養子になった松恵は、親分の一人娘の花子と共に成長していく、という話。

松恵と花子を並列に描いて、女性の自立がいかに大事かを訴えているのは分かる。
けれど最後、松恵に「この家に来て本当に良か…

>>続きを読む


日本人の魅力ってこれくらいの図太さというか肝が座らないと映えない。
それぞれのキャラクターでの女の妖艶さが垣間見えた。

一応父親にあんな事されても父と言える主人公の良い子ちゃんみたいなキャラクタ…

>>続きを読む

東映のヤクザ映画ではあるが、原作が宮尾登美子、監督が五社英雄、そしてなんといってもヒロインの夏目雅子が素晴らしく、文芸大作となった。
土佐の侠客(仲代達矢)に養女としてもらわれた松恵(仙道敦子、後に…

>>続きを読む
2025-03 ウチにあったDVDで
いちばんキレイなころの夏木マリさん

影が深く、ジトっとしていて逃げ出せそうにない重い世界。
その中で、土佐弁で喜怒哀楽の激しい鬼政という快活でキャラクターがひときわ輝いていた。
多くの場面で危ない緊張感が出ていたし、仰々しい演技からシ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事