誘う女の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『誘う女』に投稿された感想・評価

JUN
-
これは原題の
To Die For じゃないとしっくりこないかなー
ホアキン、きもすぎて最高。ナードで純情な青年そのもの
ニコールキッドマンの誘惑断れる奴いるんか
俳優がみんなおもしろくてよかったなー
3.4
造りが特殊だけど分かりづらくなくて面白い
どっかでこんな映画見た気がするけど思い出せない
3.6
姉がアイススケートやってたからエンディングのアイススケートの描写に繋がるとして、なにそれ?
nnm
-
ガスヴァンサント オールナイト②
なんか変な映画だったな。笑わせたいのかドキュメント風にしたいのか何なのか。まあ毎日が全力勝負のニコールキッドマンが観れたので良い映画でした。
凜
3.3
ホアキンお芝居うますぎ!
陰キャでモテなそうな感じがたまりませんでした‪(ᯅ̈ )
オールナイト2本目

分かりやすくて見やすい
ニコール・キッドマン悪い人だしみんな悲しい

今回も土居さんと、最初から一緒にブルーベルベット観たからもう今さらどんな気まずいシーンでも気にしないで済んだ
muscle
-

あまり誰も思い出したくない90sのシネフィル前夜。よく言えば『リアリティバイツ』で『ファイトクラブ』なんだけど、悪く言えばダグラスクープランドでX世代なメディア考察っていう。
イリーナ・ダグラスの顔…

>>続きを読む
3.5

変な映画。
本作の一つの軸としては、手っ取り早く大衆受けする娯楽的な物語というものを突き詰めていけば、嘘で構築された暴力とエロしか残らないし、その露悪性こそ人々を瞬時に惹きつける力をもっているという…

>>続きを読む
4.0

1996年公開当時も面白かった記憶だけど、誰もがYouTubeやTilTokで配信者になれる現代に観ると面白みが増してた

メディアに映る為ならなんでもするニコールキッドマンの精神性は正にTikTo…

>>続きを読む

登場人物のインタビューを交えながら物語が進んでいく映画。

脚本もよく練られているし、2回も途中で挫折したのが嘘みたいに面白かった。

ケイシー・アフレックとホアキン・フェニックスが出演してるのに驚…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事