変な映画。
本作の一つの軸としては、手っ取り早く大衆受けする娯楽的な物語というものを突き詰めていけば、嘘で構築された暴力とエロしか残らないし、その露悪性こそ人々を瞬時に惹きつける力をもっているという…
1996年公開当時も面白かった記憶だけど、誰もがYouTubeやTilTokで配信者になれる現代に観ると面白みが増してた
メディアに映る為ならなんでもするニコールキッドマンの精神性は正にTikTo…
登場人物のインタビューを交えながら物語が進んでいく映画。
脚本もよく練られているし、2回も途中で挫折したのが嘘みたいに面白かった。
ケイシー・アフレックとホアキン・フェニックスが出演してるのに驚…
個人的にニコール・キッドマンの最高傑作だと思っている。
とにかくニコールの輝くばかりの美しさ!
傲慢で妖艶な悪女役がまさにハマり役。
高校生のお子たちを都合よく使い捨てしていく様が圧巻。
あの美貌と…
わざわざ宅配サービス2回も使ってレンタルした映画!
てかニコールキッドマンはなんでそもそもマッドディロンと結婚したん?って思ったけど、途中で学校の先生が怒って「あの家はマフィアとつながってる!」的…
過去鑑賞記録。
旦那の殺害を企むお天気キャスターのニコール・キッドマン。『コン・エアー』で使用された楽曲「Sweet home Alabama」がコン・エアーのサントラに入って無くてこの映画のサント…
ニコールキッドマン祭りその⑥
観たい観たいと思いながら なかなか手が伸びなかった作品
深夜に放送していたのを録画して鑑賞
野望が全身に充満している女
のし上がりたい!成功したい!認められたい!承…