やっと観た。
評価高いのはこっちなんだろうけど個人的には運び屋の方が好き。
まず、偏屈ジジィ度でいうと運び屋の方が偏屈度が高い気がするから。
運び屋の方は家族に同情するし、最後和解できてよかったね…
名作はやはりいいですな、大号泣。
クリントイーストウッドカッコよすぎだろ、、、だいすき、、、
もっと他になかったかな、、て思っちゃったけど、たしかにあれが唯一あの悪党どもを法的にタオ達家族と離す方…
憎しみと復讐の連鎖を断ち切ること、そのための赦しを描いている点はスリー・ビルボードに似た部分がある。ただしこちらが赦しているのは相手方ではなく自分自身という点で結構異なる。クリント・イーストウッドと…
>>続きを読む愛する妻を亡くした頑固おじいさんが自分の家族とは壁があるけど近隣住民とはなんだかんだ仲良くできて最後はみんなに愛されて惜しまれながら亡くなる系の話ねえと思って見たらまあ概ねそうだったけど胸が苦しくな…
>>続きを読む朝鮮戦争での軍役によるトラウマと罪の意識、そして妻の死、病気による諦観。それらが主人公を孤独にしたが、人生の積み重ねが結果として一人のアジア人の若者を救う手立てとなり、コミュニティの中で意義のある死…
>>続きを読む観た直後はいろんな感情があって、言葉にするの難しい。
気難しいおじさんかと思いきや、意外と町にはお互い嫌味っぽく話せる友人?がいて人はいろんな側面を持ってるよなと思った。
スーがレイプされてから…
今更鑑賞、めっちゃよかった。
最後、周囲への単独襲撃ミスリードで目撃者を集めて警官をすぐ向かわせられる体制にする、制裁は死ではなく法で裁くという。
ラストのライターの見せ方もカッコいい。
友人の散…
Motion Picture: (C) 2008 MATTEN PRODUCTIONS GmbH & Co. KG. (C) 2008 Warner Bros Entertainment Inc. Stills & Artwork: (C) 2008 Warner Bros Entertainment Inc.