正義とは悪とは?
人の善悪を問う映画。
本来人とはこういうもので
戦争とかもどっちも正義と
思って行っている。
そこには政治、個人、思想が
あっての抗争だと
この映画は伝えている。
クリント•イース…
◆あらすじ◆
1880年のワイオミング、娼婦のデライラがナイフで多数の傷を負わされる事件が発生するも、保安官のリトル・ビルは犯人のカウボーイ2人が店に馬を渡すことで放免してしまう。これに怒ったアリス…
この脚本の面白さは単純に「実はこいつ意外とこう」的に逆張りしていくってだけの感じでもなくて、「気持ちはわかるんだけどみんなちょっとずつやりすぎ」みたいな、絶妙な塩梅の正義と悪の曖昧さの感じで。タイト…
>>続きを読む西部劇特有の勧善懲悪はなりを潜め、イーストウッドらしい人間臭さ溢れる作品だった。
正義の逆は悪ではなく異なる正義で、どんなに歪んでいても当人が信じ貫くことは正義となる。その身勝手さ、理不尽さをドル箱…
勝手に評価項目↓
エンタメ 3.4
美術 3.5
脚本
・ストーリー 3.3
・キャラクター造形 3.5
音楽 3.6
構図 3.7
メッセージ 3.6
演技3.9
なんか、面白いってわけじゃ…
イーストウッドによるウエスタン・ロードムービー。
派手な演出もなく淡々と展開され終わってしまう映画ではあるが、人間臭さがこれでもかと散りばめられた演出や光景が多く何ともイーストウッドらしい人間ドラマ…
午後10時のジーン・ハックマン追悼映画祭 in 我が家、四十九日で第7夜。
流し見も含めて、この30年、年1か半年に1回はリピートしてるから今更なんだけど、そういう作品ほど生半可なレビューがしづら…
(C)1992 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved