もちろんデフォルメされてはいるものの、禅寺の修行風景には、知らない世界を覗き見るような楽しさがあった。そして、仏教の修行とは、精神的にも身体的にも自らを酷使するものだという当たり前の事実を思い出させ…
>>続きを読む原作は84年連載開始、本作は89年。
日本が最も狂乱だった年。91年崩壊への序曲。
そんなイケイケの頃の日本で、ロックバンドのボーカルだった男が、実家の寺を継ぐために厳しい修行で知られる明軽寺に…
鑑賞の途中で、以前にも観たことがある作品だと気付いたが、そのまま最後まで観賞。パンクロックバンドのボーカルである主人公が、実家の寺を継ぐために禅寺で修行するという異色の設定。主演の本木雅弘が演じる俗…
>>続きを読む学生相撲、競技ダンス、刑事裁判、等々、一般的に知られていない世界の人間模様をコミカルに描く周防監督のシリーズ?第一弾。既に独特の雰囲気と面白さはあるがまだ少し上滑りしている感じ。鈴木保奈美はその中で…
>>続きを読むひっさしぶりの周防監督作品🥺安定のクオリティ🥺にしても89年て、生まれる10年近く前の作品なのにおもしろいのすごいな〜。
竹中直人って”一見厳しいのに実はファンキーで煩悩に溢れた教育者”の役多いな…
嫌々修行に行く修行僧の男の子達の話。
クリスチャンの元カレ役がめっちゃオーケンっぽいなと思ったら本当にオーケンだった。カッコいい! 昔
の邦画は北野武と黒澤明、それかATGしか観ないのですが、これか…