アイアンマンのネタバレレビュー・内容・結末

『アイアンマン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

MCUはアイアンマンから始まりアイアンマンで終わる。

MCUのスタートであり、新たなアメコミ映画の幕開け。

本作がある種アメコミの歴史を塗り替えたと言っても過言ではないだろう。

それまでマスクを被り、その素顔を人に見せず、影に隠れて活動する…これが…

>>続きを読む

MCU(マーベル シネマティック ユニバース)の第1作品目!!

最初に見た時の格好良さは衝撃的で 誰しもがアイアンマンスーツを欲しがると思うだろう。作中で記者が着けたアイアンマンの名に 鉄じゃない…

>>続きを読む

ふと思い立ち再視聴。

本作はトニースタークがアイアンマンとして、そしてマーベルシネマティックユニバースの誕生を描いた作品である。

天才科学者、発明家、資産家、プレイボーイー様々な語彙で語られるト…

>>続きを読む

最後に「I'm an IRON MAN」と記者たちの前で述べるシーンは気持ちいい。言っちゃダメだぞあごのフリを丁寧にきかせてかでいい終わり方。

アイアンマンの誕生の経緯を割と丁寧に描く本作だが、テ…

>>続きを読む

記憶朧げでもっかい観た。
変身シーン流石にカッコよすぎる。
洞窟の中でスクラップから初号機作って、しかもそん時作った動力源をスタークインダストリーのエンジニアが作れません、、、
ってなるの天才すぎ、…

>>続きを読む

アベンジャーズ、マーベル、MCU、、

そういえば、なーんにもわかんない

時系列順に観て学びます。
と、いうわけでまずはこちらから💁

エクスペンダブルズのあとだからカメラワークがよりゆっくり感じ…

>>続きを読む

2回目!おもろい、自分を守るための兵器を作り続けてた人が、自分が作った兵器で仲間が死んで、兵器を作ることをやめるまではよく出来たストーリーでも、味方がいなくなっても自分の手で1からアイアンスーツを作…

>>続きを読む

何回も見返しちゃう。
アイアンスーツがあるから凄いだけじゃなくて、やっぱりトニーはあんな洞窟でも頭を使って脱出できる凄い男なんだって、だからヒーローなんだなあ。💭
この作品のローディ中佐も好きだった…

>>続きを読む

・久しぶりに見たけど面白い
 しっかりMCUに向き合いたくて見返したけど、やっぱり面白い。
 トニースタークはすべてもってる天才のイメージが強かったが、しっかり失敗や情けないシーンも描かれていらのに…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事