ブラッド・ダイヤモンドのネタバレレビュー・内容・結末

『ブラッド・ダイヤモンド』に投稿されたネタバレ・内容・結末

歴史の勉強になった📚
ダイヤモンドに複雑な気持ちが生まれる💎
ダイヤモンドの買付人、記者、現地人、3人が立場を超えて信頼関係で結ばれるのが良かった!
最近指輪を買った身として、ハッとさせられるものがあった。キンバリープロセス。

実話ではないにしろ実際にこんな状況だったんだろうな。
シエラレオネの紛争ダイヤモンド問題。
あんなに危険な状況でも金のことを考える人がたくさんいるのね…。

子供たちに銃を持たせるのやっぱ無理だ。

>>続きを読む

ブラッド・ダイヤモンド
=血塗られたダイアモンド

大人たちは小さな少年らの腕を切り落としたり、薬漬けにしてから人殺しを洗脳させる。
そして子供たちは人を殺す罪深さを忘れ、大人の思想を植え付けられる…

>>続きを読む

アフリカの紛争のリアルがわかる。目を覆いたくなるシーンも多い。子供兵の教育が怖かった。先進国のためにアフリカで争いが起きることに疑問を投げかけている感じがする。デカプリオとヒロインがお互い好きになる…

>>続きを読む
ちょいできすぎた話だった
アーチャー死なんで良かったな
ホントの話!?

血のダイヤモンドは金の成る木であり紛争の種
我々は理解する必要がある

価値のあるものはいつでも誰もが欲しがり
それを求めて争う
だがそれが生むものとは何か
貧困や 怨念
理不尽が押し寄せてまた廻る…

>>続きを読む
ここではあまりにも命が軽いなと言うのがこの映画を見た感想だった。少年兵が強調されていたこの映画は今現在も起こっている内紛や戦争の残酷さを上手く表現されているなと感じた。

シエラレオネに住む漁師のソロモンは反政府組織に拐われてしまい家族と離れ離れに。元傭兵のダニーは、ダイヤの密輸に失敗して刑務所に。記者のマディーは大金が動く紛争ダイヤを止めるために証拠を集めている。ダ…

>>続きを読む
ディカプリオ良すぎる。
少年兵のシーンは考えさせられた。
実話を基にした作品は強い

あなたにおすすめの記事