ブラッド・ダイヤモンドのネタバレレビュー・内容・結末

『ブラッド・ダイヤモンド』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ダイヤ密売人のダニーが巨大なピンクダイヤの噂を耳にする。
その隠し場所を知るのは反政府軍に拘束された漁師ソロモン。
ダニーは軍の資金源を取材中の記者マディーも加え、
3人でピンク・ダイヤを探す旅に出…

>>続きを読む
YouTube shortで流れてきて気になった作品
アフリカのダイヤマネーの存在を初めて知った
ブラピが死ぬことでヒロインとの約束が叶わないのがやっぱり辛い

レオ様が過去を夜記者に打ち明けるシーンやラストの展開など、用意されすぎ/ドラマチックすぎるきらいはある。

ダイヤモンド、大佐の思惑、息子の拉致、ジャーナリズム、売り手買い手の悪意、RUFと政府、主…

>>続きを読む
映画として面白かったというより宝石が装飾品になるまでの過程でこういうことがあると知れてよかった

ディカプリオ映画としてはもっと情けなさがある役のが好きなかもな〜

血で血を洗う争い。
まさにブラッドダイヤモンド。

社会派でありながらも、ちゃんとエンタメなのが良い。戦闘シーンの迫力がすごい。アクションとして面白い。

レオ様のクズっぷり、ひたすらに金を、ダイヤ…

>>続きを読む

俗に言う神様はいるんでしょうか。

 あの紛争からソロモン家族が逃げ出せたことが何よりの奇跡であり、あんなにも紛争が逃げ出せない泥沼だとは知りませんでした。
 息子と父親を引き離されるお母さんの顔が…

>>続きを読む

オーストラリア人の友達におすすめされて観た。
アフリカの内乱事情には疎くて背景が掴めながらも、実話に基づいたストーリーということでこれが学ぶきっかけになればいいなと思う。
舞台は1999シエラオルネ…

>>続きを読む

1999年、内戦が続くシエラレオネが舞台。反政府武装勢力のRUFはダイヤモンドを武器調達の資金として、政府と争っていた。そこに地元の漁師ソロモン、元傭兵でダイヤモンドの密売人アーチャー、ジャーナリス…

>>続きを読む

かなり社会的な内容だった。
某テレビ番組でシエラレオネでのダイヤ採石場で働く子供達の存在を知っていたが、こうもダイヤを巡る紛争が激しいとは思ってもなかった。

紛争の描写が生々しい。
呑気にしてたバ…

>>続きを読む

営業先のお客さんに勧められて見た。久しぶりに先が全く読めない映画を見てめっちゃドキドキした。人間の欲って深くて怖い。アフリカ未知で恐れてたけど、もっと恐ろしくなったし、自分たちもその恐ろしい現実を産…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事