最強のふたりのネタバレレビュー・内容・結末 - 7ページ目

『最強のふたり』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ねー超可愛い。めっちゃいい。一生仲良しでいてね。
適当な絵がめっちゃ高く売れるのおもろい。好き。
美術館のシーン覚えてるよ
どこかで発作かなにかで死んでしまうのではないかとヒヤヒヤしていたので、死ぬことなく映画の最後は笑顔で終われてすごく後味の良い映画だった。

過去見たことあったけど、再度視聴。

めちゃくちゃ好きな映画。

フィリップの笑い方というか、優しい笑顔がすごく素敵。心を許してるんだとわかる!

後半はなぜかずっと泣いてた😭

2人でいる安心感が…

>>続きを読む

欧州の差別はアメリカとはまた違った雰囲気があるように思う。
今なお難民が多く流入する欧州、アメリカほど多く反差別運動のニュースは聞かない。
私が日本にいるからだろう。
ただ、たとえばイスラム教徒の伝…

>>続きを読む

いつ見ても面白い映画です。
障害のある方の感じる孤独や辛さ、貧困の辛さ、思春期のつらさなど、さまざまな社会問題が描かれながらも、人と人が理解し合えることが描かれています。暗いシーンもありながらも、ラ…

>>続きを読む

・“安全のために先導を”200ユーロの先導だ
・「“拘束”が趣味でね」「知らなかった」
・「ゴミ箱」「悪くない。“風俗”ファイル?」
・彼の素性や過去など、今の私にはどうでもいい事だ
・体の痛みは去…

>>続きを読む

劇中で『September』が流れる映画って結構あるなと、一時期そのリストを作ろうとしていた。結局頓挫したけど。
この作品で流れるSeptemberはとてもいい。何故なら、ドリスがホントに気に入って…

>>続きを読む

確かにこっちの方がもう1回見たくなる。実話なのが結構すごい。あんな重度の障害を持つ人に同情の目を向けないのはなかなか出来ないけど、確かにそれでこそ対等な立場で親友になれたんだよな〜〜

ドリスの性格…

>>続きを読む

大富豪で車椅子生活のフィリップ
フィリップの介護士に採用されたのは、介護経験なし 前科ありの黒人ドリス

介護士、障害者という立場ながらにもブラックジョーク、タバコありの友達のように接するドリスにだ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事