なんやこれ笑
ディズニーチャンネルの番組にありそうな
安っぽいCG。独特のカット。
少しロバート・ロドリゲスの"スパイ・キッズ"みたいな雰囲気
大好きなジョン・グッドマンとクリスティナ・リッチ目当…
マッハGoGoGo!
欧米って感じの色使い。食べ物にもこの配色を使うからたまらない💦
兎に角目がチカチカ。
監督はマッハGoGoGoが好きなのは伝わる。
好きなのが伝わるだけで、作品としてはそれ…
アニメ番組「マッハGoGoGo」(1967)のハリウッド映画化。「マトリックス」(1999)監督のウォシャウスキー姉妹が幼少期に初めて観た日本アニメであり念願の企画。「マトリックス レボリューション…
>>続きを読む小学生だった公開当時に劇場で観て面白かったと感じた記憶はかすかにある、くらいの状態だったが、大人になった今改めて観てみると、エンターテイメントの極限ともいえるとてつもない傑作であると感じた。
合成…
日本のアニメ「マッハGoGoGo」がハリウッド映画化された作品。
彩度高めで目がチカチカし、三半規管弱い人は酔う可能性はあるが…それが相まってレースシーンは迫力があって興奮する
以上の要素に慣れ…
マッハGO GO GO!
ですな。
原作の設定を生かしながら、オリジナリティーあふれる、勧善懲悪なストーリーになっています。
映像はカラフルで、シュールであり、やや無理矢理なスピード感がありま…
子供の頃、かつ、カートゥーンネットワークでマッハGoGoGoをやってた頃に視聴。
当時にしては結構綺麗なCGをしていたし、ストーリーも分かりやすかったが、子供ながら映画1回の値段を気にしてしまった…