SP 革命篇の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『SP 革命篇』に投稿された感想・評価

2.2

カメラは可も不可もない。極めて中庸なテレビのカメラ、つまんねぇとも言う。アクションもレベルは低い。

脚本もあまり上等でない。特に政治家、官僚の描き方があまりにも安い。全編通して台詞回しにセンスを感…

>>続きを読む
nk
3.6
国会議事堂をちゃんとでっち上げた努力は認めるが、色んなことがうまくまとまらないまま終わってしまった印象。岡田准一かっこいいですね。

国会議事堂を占拠する尾形率いるテロリストと井上が所属するSPの攻防を描いたお話。

野望篇に続き、革命篇は物語が急速に展開する分、見逃せるポイントが一つもない。
占拠する前、占拠していく様、エリート…

>>続きを読む
国会議事堂が舞台なのが面白い。このシリーズは演出が派手じゃないのが良い。

変えることvs守ること。
難しいけど、とりあえずかっこいい。堤真一の一貫したロートーン。政治的理念だけでなく、個人的な復讐のためでもあるので、一切揺るがない。権力に欲を出した香川照之。何も知らなかっ…

>>続きを読む
4.0

昨今の政治家の問題や不信感を再度感じる雰囲気。
革命として制裁していこう、的な現実ではダメだけど、そのくらいしなきゃ分からない奴らなんだ!っていう敵達のメッセージが伝わった。

これから現実がより良…

>>続きを読む
ゆや
3.5
岡田准一のアクションは本物のSPを見てるかのようだった凄すぎる。

政治家の闇が暴かれ、尾形と井上のクライマックス…シリーズの完結として個人的にはモヤモヤが残る
幼稚園生の頃は国会議事堂の答弁シーンで寝ちゃったらしく、野望編の方が好きだったが、今見たら革命編面白すぎる。
個人的にリヴァプールクリーニングが終盤再登場したのがぶち上がった。

劇場版2作目。
国会議事堂をテロリストが占拠する話。

前作に引き続き、主演岡田准一の柔術ベースの格闘シーンが見ものなのと、尾形役の堤真一の存在感が光る続編。
特に今の汚職まみれな政治家や官僚らに国…

>>続きを読む
NF
3.6

ドラマの時もあったダイハード系。
ほぼ全編国会議事堂の中なのであまり大作感が無い。セットの制作には結構お金かかってるんだろうけど。
俳優達の格闘シーンは前作より少し増えてたかなと思う。三元雅芸が出演…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品