ドラマ版を一緒に観てた父親と中学の時に観にいった劇場版2作品。
シリーズ再完走とイクサガミ配信を記念に感想。
人間の悪意を人の何十倍も感知する能力もつ主人公『井上』、中学生の自分を興奮させるには十…
こちらもリアタイ鑑賞済み。
数々のアクション映画を観てきましたが、岡田くんのアクションも充分満足させてくれます。
議場の扉を開けて4人が入ってくるシーン、ニヤリとします。
堤さんのゴールはどこ…
いよいよ、『革命編』。こちらで、完結。前作、『野望編』では、『国民の危機管理』の話だったが、今作では、いかに、『オガタ』の、計画が、よくできていたか、よく分かる。国会議事堂を、占拠し、国民の危機管理…
>>続きを読むえ〜めっちゃおもしろかったけど、おもしろかったからこそもっとぼやけさせずハッキリさせて終わらせてほしかったな〜ふわっとした終わり方が合う作品とハッキリ白黒つけるべき作品があってこれは後者では??でも…
>>続きを読む議事堂占拠は前作と違って最高にspしてたし、アクションも狭い場所を活かしててよかった。が、肝心のドラマ部分が貧相。伏線とかしっかり用意してたのに、敵の理念や色々な問題が放置された感じがある。総理の問…
>>続きを読むもっと盛り上がりあると思ったら平坦なまま終わった。アクションはよかった。最後はどういう意味なんだろう。官僚のぼっちゃんたち爆破したのは誰の指示なのか。結局解決せずに終わった感じ。野望編のほうが好きか…
>>続きを読む...................................................................................................…
>>続きを読む前作の続き
尾形の目的は総理や官僚の不正を暴くことだった
それを公開するために国会議事堂を占拠
しかし最後は井上たちに止められる
井上は最後まで尾形を撃てない
その甘さが微妙
最後も主人公が何か嫌な…