ビギナーズのネタバレレビュー・内容・結末

『ビギナーズ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

なんとなーく見始めたら、
デビッド・ボウイのビギナーズが
オープニング曲でびっくりした。

若さと勢いとジャズロックンロールで
良いミュージカル映画でした。


舞台は1958年イギリス。
ソーホー…

>>続きを読む

オープニング・クレジットでデイヴィッド・ボウイの出演を知るがなかなか出て来ませぬ…。

今作の監督は主にM.V.で活躍してたそうで、まあ80年代によくあったM.V.の雰囲気を映画にも…って作風。
同…

>>続きを読む


デビットボーイ出演してたの知らずに鑑賞

ミュージカル映画だけども、MVみたいな感覚
ドリームサクセスかなと思ったら人種問題に発展するし、最後白人vs黒人でのタイマンでめでたしめでたしという結末笑…

>>続きを読む

『ビギナーズ(1986)』
監督:ジュリアン・テンプル


1950年代末のロンドン。ジャズやR&Bが街に鳴り響き、若者たちは黒人文化に憧れ、自分たちのスタイルと生き方を探していた。音楽にのせて浮…

>>続きを読む

人 ファッション 音楽 セット
これはお金かかってるだろうな と
思いながら観てた
差別 対立 暴動
去って行った彼女を取り戻し
ハッピーエンドとなるが このヒロインの
行動を受け入れられず なんだ…

>>続きを読む
ミュージカルみたいなやつ?

資本主義·人種差別と、人間の情熱·野心 →しかしhate よりloveだっ¿ という

レイ·デイヴィス!

ボウイのタップ

シャーデーすごい

1958年のロンドン。ソーホーの街は青春を謳歌する若者たちの熱気でむせかえっていた。カメラマンの卵コリン、その恋人でデザイナー志望のスゼットもその中の一人で、刺激を求めて毎晩のように街に繰り出してい…

>>続きを読む
冒頭だけはめっちゃ良い。

David Bowie - "Absolute Beginners"

 サウンドトラックがヒットしていたので、レンタルでチェックして以来の鑑賞。

 当時は映画初心者だったので、あまり理解できなかった映画の世界観が今改めて観ると、面白かった。

 なかでも、デヴィッド…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事