ビギナーズの作品情報・感想・評価・動画配信

『ビギナーズ』に投稿された感想・評価

mac
4.0

当時、LPやCDのサントラで楽曲は良く聴いてたが映像は初見。
ジュリアンテンプルだけに長尺のMVのよう。曲が身体に染み付いてるからあの時代がモロによみがえってきて嬉しくなった。
ボウイもいいがシャー…

>>続きを読む

David Bowieファンなら、許せる

1985年だったか、確か中1の時で、周りに誰も興味ある人がいなかったりで、観に行けなかった。

1983年にレッツダンス出して来日公演も武道館でして、戦場…

>>続きを読む
デヴィッド・ボウイの名曲が主題歌のミュージカル作品。
58年のイギリスを舞台に出来損ないの『ウエスト・サイド物語』のような出来。
私には合わなかった…。
Yz
3.5
ミュージカルの王道作品。UKカルチャーが好きなら絶対にハマる。テッズやらモッズやらデヴィッドボウイやら見どころ満載でファッションも良い。

なんか万事解決!みたいなノリでセックスして映画が終わっていったんですけど根本の解決にはなっていません

終始カートゥーンのような出で立ちの映画で、最初は子供の頃にロジャーラビットを観た時のような気持…

>>続きを読む
3.4

ストーリーよりも音楽や映像を楽しむ映画かな。
キャストをノーチェックで観たのだけど、デヴィッド・ボウイが出てきてまず驚いて、シャーデーが出てきておったまげた。
シャーデーが歌ってたジャズの曲が格好よ…

>>続きを読む
せっ
3.8


全体の雰囲気はめっちゃ好きなのに、英国版とトランプが出てきた終盤の展開がなんかテキトーすぎる(笑)まぁどの時代のどの国にもトランプのようなバカはいるということか。

これを見ると大国アメリカのカル…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

人 ファッション 音楽 セット
これはお金かかってるだろうな と
思いながら観てた
差別 対立 暴動
去って行った彼女を取り戻し
ハッピーエンドとなるが このヒロインの
行動を受け入れられず なんだ…

>>続きを読む

 前半から中盤にかけて80年代MTV全開
1秒もムダにしない流れを止めない物語
内容より 動きを止めない
2秒前の事は
    忘れて過去になる
ポップに単純に
  深みはないのに浅くなく

 キ …

>>続きを読む

イギリスのテディボーイズやモッズへの移り変わりといったユースカルチャーや、貧困層の土地買収といった社会情勢がうまく描かれてる。
そして、マスメディアのユースカルチャーへの解像度の低さや、それに伴う浅…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事