当時 映画館で観てうたた寝💤
約34年ぶりの2度目の鑑賞
主演のロバートアーキンズは今観ても飛び抜けてかっこいい(日本で言う "昭和臭"がない)
映画出演はこの作品のみのようで、、残念
音楽もク…
ダブリン労働者階級の魂を揺さぶるシャウト!抜群の音楽センスを発揮したアラン・パーカー監督の高揚感溢れる傑作。人間性も音楽レベルもバラバラなメンバーが集い、圧巻のステージを魅せるプロフェッショナルな激…
>>続きを読むアランパーカーによる最高の音楽映画。
骨太社会派の印象が強い監督だけども青春映画もお手のもので、音楽の使い方もめちゃくちゃ上手い人だからそれが見事に結実した一本。
アイルランドの労働者階級がバンドの…
これは掘り出し物!
何も知らずに気楽に観たがめちゃくちゃ自分好みの映画で、本当に観てよかった
こういう出会いがあるからサブスクは素晴らしい
アイルランドのバンド映画というとシングストリートがあるが、…
アランパーカー監督のアイルランド、ダブリンを舞台にした
ソウルミュージックのバンドやろうぜムービー
だんだんとバンドが形成されていくのが面白く、ライブのシーンは神がかっている
地元アイルランドでは…
大好きなバンド青春映画
CD何枚も買ってアレサ・フランクリンなど取り上げられるシンガーのアルバムも手に入れた。
アイルランドの閉塞的な社会背景の取り込み方もよかった。
音楽の力と個々の役者の魅力…
場面場面で面白かった!
“The Irish are the Blacks of Europe.”
The Tudors でキャサリン・オブ・アラゴンを演じていた女優さん、歌手だったのか!雰囲気が…
Beacon Communications Corp.