男はつらいよのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『男はつらいよ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

なるほどね。

20年前に家を飛び出した寅さんが、唯一の肉親である妹の様子を見に、故郷へ帰ってきていろいろ引っ掻き回す話。

寅さんは、バカで下品で学もなく、周りからすると恥ずかしい男やけど、人情深…

>>続きを読む

笠智衆がバターバター言ってるのがなんかかわいくて笑いが止まらなかった🤣

噂には聞いていたけど、初期の寅さんはThe 無頼漢って感じでだいぶ印象がちがう。キャラがまだ定まってなかったらしい。

これ…

>>続きを読む
そういや見たことないと思い見ました。

楽しめました。
しばらく寅さんごっこをしたよ
さくらと博の結婚式のシーン、博のお父さん(志村喬)のスピーチで寅さんが泣いちゃうところが笑い泣けて好きです
お見合い
兄貴
結婚

 妹がお見合いするだとよ。お兄ちゃんに任せておけ。

・寅さん黙れ!

・妹役の人可愛い

・惰性で見るのええな

2023.51




車寅次郎の個性の強さは稀に見る類である。
そのため、主人公本人ではなくその周囲に共感をすることのできる作品だった。


大抵、主人公に感情移入をして物語を鑑賞していく作品が多…

>>続きを読む

笠智衆の溢れ出る余裕さとかっこよさとお茶目さと寅さんのこと好きさ加減が最高。1個1個のセリフで笑わせてくるからさすがよな。古い店で、住んでいる人間にもガタがきてるとかそれ言っちゃうんやっていうことズ…

>>続きを読む

当時の倫理観をあまり知らない平成生まれです。
正直なところ第1作はやっと見終わった、という感想でした。

寅さんの問題行動(妹の見合いの席での下品な言動、周りの人への暴言暴力、差別発言等)で観ている…

>>続きを読む

小さい頃は
全く見ようと思ってなかったけど
昭和の町並みとかを見たくて鑑賞

見てみるとまぁ面白い
だけど面白みが分かる年齢になったのかな

こりゃ国民的映画になる筈だわ
でも50作もあるらしいので…

>>続きを読む

テレビで放送されたら父親が酒の肴に見てた作品。私はというとその頃まだ幼くて隣で一緒に見るんだけど、訳がわからなくて途中で漫画読んでた。


記憶よりも画面がうんと昭和で、笑いあり涙あり。
トラブルメ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事