長州ファイブの作品情報・感想・評価・動画配信

『長州ファイブ』に投稿された感想・評価

つよ
3.5
幕末。幕府の方針に逆らいイギリス留学を考える長州藩の若者たち。
慣れない新しい文化に触れ、鉄道や造幣や色々学ぶ。
行動力意欲が素晴らしい。
Nobu
3.4
全く知見なしで見たが面白かった。歴史に疎いので多くを学べた。いい映画。
3.5

・日本の近代化にはまだまだ知らない偉人の貢献がたくさん
・所謂ご当地映画にはなるんだろけど、ちゃんと海外ロケとか頑張ってる
・松田優作さんの息子、加山雄三さんの息子、北村和夫さんの息子
・おそらくエ…

>>続きを読む
MiYA
3.3

歴史の勉強にはなりました。伊藤博文と井上馨はもちろん知ってますけど、その他のの無名3人も帰国後は優秀な官僚又は技術者として日本の近代化に貢献したのだなぁ。

ドラマとしては、渡英後のカルチャーギャッ…

>>続きを読む
3.5

歴史パズルは過酷かつ緻密。

・長州ファイブの出航は、八月十八日の政変の直前。その後に蛤御門の変、馬関戦争、第一次長州征伐。
もし8月18日以降であったらとても留学生なんて出せなかったはず。
・たま…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

ドキュメンタリー
金の羊毛

------------------------------------------------------------
攘夷の嵐が吹き荒れる幕末に、幕府の禁を破ってイ…

>>続きを読む
kassy
3.6

尊王攘夷の嵐が吹き荒れる幕末期に命がけでイギリスへと密航留学し、近代日本の幕開けに尽力した長州藩の五人の若者の激動の人生を描く幕末青春群像劇。
「長州ファイブ」(長州五傑)は、幕末に長州藩が国禁を破…

>>続きを読む

松田龍平と北村有起哉の手合わせでレンズフレアがあったりなんやねんってミスもあるんだが、カメラワークで何かを表現するみたいな色気は抑えて、きちんと構図を決め、光源を決め、動線を決め、広く群衆と街並みを…

>>続きを読む

歴史に疎いので、目から鱗。
何となくさらっと習った気がしないでもないが、密航した長州藩5人が五傑としてそれぞれが今の日本の礎を作る話。
国のために、という志は現代では薄く、個人的な野心ばかりなので、…

>>続きを読む
3.2

当時、荷としてイギリスに向かうのは相当の覚悟だったと思う。海を渡った志士達には敬意を表したい。作品は渡英先での生活を中心に描いてたのは良かったが、アマプラで見たら字幕なくて見づらく内容が半分ぐらいし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事