おもひでぽろぽろのネタバレレビュー・内容・結末

『おもひでぽろぽろ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

『ホーホケキョとなりの山田くん』に続いて高畑作品をレンタル。

過去の、特に思春期の記憶は良くも悪くもずっとまとわりついてくる。時には助けてくれるし、時には過去の出来事に苛まれることもある。

ラス…

>>続きを読む

笑顔が素敵な映画
でもなんか笑顔が怖かった

嫌いな食べ物、お互い食べ合うために交換する瞬間楽しそうだった
ただでさえ言うの恥ずかしい内容に、すけべ横丁って入ってるのキツそう
雨の日とくもりの日と晴…

>>続きを読む
思い出のシーンは背景の遠くだったり、窓の外だったりが白飛びしてる。
木が宮崎駿みたいに揺れない。
顔に当たる光が、のっぺらとしている。動いても常に顔の全面に影が落ちない。
相手のことをわかりたいから、同じ動きをする、相手を意識しはじめることは未来を考えること、最後の子どもたちにはやられる


雨の日と曇りの日と晴れと・・・どれが一番好き?
こんなん泣くよ
ひさぶりに観たけどやばかった

演出の最高さ、イサオ無双だとわざわざ言う必要もないが、それにしたってこの子供時代の面白さと弾ける郷愁yeahは、もう本当に近藤さんの力が大きい気がする
タエ子がバッグいらない!て投げ出すシーンまじで分かりすぎて泣きそうになった
そしてほんとに親に置いていかれる流れ!よくやってた

そして無性にパイナップルが食べたくなる

小学五年生のたえこが今目の前に現れたのはなんでなんだろう。
小学生の頃の描写が、その時代を生きてなかった私にとっても痛いくらい分かる。家族間のあの雰囲気、姉を無意識に敵対するたえこの気持ち、姉の気持…

>>続きを読む

10年ぶり位に観たけど、やっぱ何が面白いのか全然分からないな…!!
しつこく10歳の記憶をなぞり続けるタエ子の心理もピンとこないし、有給取って農作業を無給でやるタエ子にも共感できないし、農家男と恋に…

>>続きを読む

やっぱり生まれ育つ環境って大事だなと大人になったタエ子を見て思いました。物語の前半は自分の小学生時代と重ねて見ることができて面白かったですがそれ以降の展開がずっとダラダラしてて映画館で見てたら絶対こ…

>>続きを読む
😭😭😭
当時は自分の世界を支配していた悩みが、今となっては少し恋しく思えてしまうのが切ないし皮肉。
>>|

あなたにおすすめの記事