トワイライトゾーン/超次元の体験のネタバレレビュー・内容・結末

『トワイライトゾーン/超次元の体験』に投稿されたネタバレ・内容・結末

♪ミッドナイト・スペシャル♪で始まるSFドラマ/トワイライトゾーンの映画化。オムニバスで四本。
「本当に怖いものを見せよう」というアルバート・ブルックスとダン・エイクロイドの😱顔オチで本編スタート。…

>>続きを読む

ティリリリティリリリティリリリ〜。
大物監督4人によるオムニバス形式、SF映画。

第1話「偏見の恐怖」
とんでもない人種差別をBARで言いまくってたら自分が偏見される立場になっちゃうホラー。モロー…

>>続きを読む


お得なオムニバス。

不思議な話が4編ありますよーって話。

CSで放送していたので観ました。とても懐かしい映画で、それでいてクオリティはとても高い。
①ジョン・ランディス
②スティーブン・スピル…

>>続きを読む

1話が分かりやすくて好きだったけど、ラストがややあっさり。
本来のラストとは違ったと。
調べてみると…悍ましい事件があったんですね。

あとは4話。
次に飛行機乗る時、この話思い出しそう。
窓の外を…

>>続きを読む

こーゆーオムニバスめっちゃ好き。

第一話『偏見の恐怖/Time Out』
 -ジョンランディス
偏見を持つ人間が"トワイライトゾーン"に迷い込む話。特にオチが無く終わってしまったが、調べたら撮影…

>>続きを読む

世にも奇妙的オムニバス。
スピルバーグ目当てで鑑賞しましたが、ジョーダンテやジョージミラーも参加していたのですね!

目当てのスピルバーグ作品は、正直微妙でした…。若い心を取り戻す、というコンセプト…

>>続きを読む

プロローグ
予想できる結末ではあったが悪くない

ep1 ☆2
差別主義者の白人が、突然ワープした先で自分が差別してきた側の人種になり、酷い目に遭う。本当にただ酷い目に遭うだけで、ドラマが無い。

>>続きを読む

世にも奇妙な物語みたいな感じで色んな小話に別れていて気軽に楽しめました。
冒頭のドライブをしながらクイズを出し合ったりと楽しそうな二人が印象的で、怖い話があると脇に止まってからの突然の怪物と聞いた事…

>>続きを読む

「The Midnight Special 」
Creedence Clearwater Revival
序盤のカントリーロックな曲が早速良き♫

ストーリーテラー解説付のオムニバスが「世にも奇妙…

>>続きを読む

全員、ホントに「本人らしい」作家生に溢れた短編で良かった。ランディスの第一話はオリジナル版として予定されていたエンディングの方が面白かったんだろうなぁ。

ジョージミラーの話に出てくるリスゴーの顔芸…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事