シリアス路線のワイルダー作品。マスコミと煽動される民衆って90年代頃には鉄板ネタだけど当時は斬新だったのだろうか。この手の風刺が何か滋味を含んでいるともそれほど思えず。ワイルダーは普通にコメディの方…
>>続きを読む人間の欲や興味関心をこれでもかと描きつつ、不快に思わせない楽しさがある作品。
マッチの火の付け方は今まで観た作品で1番かっこいいかもしれない。
最後の最後まで、主人公は己のジャーナリズム?信念を…
地獄の英雄…、タイトルが厨二くさくてかっこいいから見てみた。(原題はAce in the Hole=「最後の切り札」、こっちもかっこいい。)
ただぁー!!、蓋を開けてみれば、主人公はそこまで尊敬…
テータムは欲に塗れたクソ野郎だけど、卑怯ではないというかパワー系クソ野郎。そのキャラが突き抜けてることと、行動が一貫してることで完全に嫌いにはなれない。
金と名誉のためには手段を選ばないテータムも…
クライマーズ・ハイから
偶然の事故を最大限活かそうとした結果破滅した。
良心の呵責出るのが遅いジレンマ
ドリルやめて救出しようとするもドリルの振動のせいでもろくなって不可能
夫が用意した結婚記念日…
大手新聞社から素行不良でクビになった記者が田舎の小さい新聞社に再就職し返り咲きを狙いスクープを狙うがうまくいかない中、ひょんなことから洞窟内で生き埋めになったレオに遭遇して、なんとかこのスクープで注…
>>続きを読むおもしろかった。
愚かな人間たちは騒ぎ立て華やかに繕いそして大勢であって、「真実を伝えよ」のモットーの下に努める記者たちは質素で地味で少数なのが今と変わらないんだなと。
テータムに連れられた若い…
風刺を効かせる為に無駄なものを全部削ぎ落としてるので、メッセージ性がはちゃめちゃに分かりやすくかつダレさせないのは凄い。この手のクラッシック映画は初めて鑑賞したのだが、セリフの言い回しや動きに特徴が…
>>続きを読む