ロックンロールミシンのネタバレレビュー・内容・結末

『ロックンロールミシン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

フィルムの良さが出ている フィルムで撮る時は緊張感があり失敗できないというのを聞いたことがある

夏の暑さが良い
壁に情報量が詰まっている感じがサブカルっぽい
パソコン等から平成を味わえる
チョップ…

>>続きを読む

目黒シネマで鑑賞。『きょうのできごと』との2本立て。

加瀬亮とりょうがめちゃくちゃよかった。
加瀬亮のどうしようもない青春若者役が爽やかだから、よくあるB級邦画っぽくならずに見ていられる。
りょう…

>>続きを読む

うだつの上がらない会社員がアパレルブランドを立ち上げようとしている高校の同級生と再会し、その仲間たちと作り上げる空気に惹かれて入り浸るようになる話。

とても複雑な思いで見た。
主人公は会社の仕事に…

>>続きを読む

りょうの骨格と声が美しすぎて惚れる、、
好きなことを一生懸命頑張ってる人って素敵よね、そして同じことの繰り返しに飽き飽きしてるりょうちゃんが刺激されるというのも良い
けどなんで最後切る必要があるのか…

>>続きを読む

自分が本当にやりたいこと、
それが頭に浮かべば浮かぶほど、想像できればできるほど、現実の自分は情けなく感じて。どんなに時間やお金をかけて理想に近づこうとしても、やっぱり挫折というものがあって。何かを…

>>続きを読む

服切る意味がわからないし、何のカタルシスもなかった。上手いこと言いたいだけじゃんとか思ってしまう。エモさが超える場合もあるけど、絵としても脈絡としてもわからなかった。

一回くらいやってみればいいじ…

>>続きを読む
号外/

EDに向けてどうして皆が服を切り刻み始めるかの工程がよく描かれてないからただ雑な造りの雰囲気映画になってしまったな

りょうの佇んでるだけの「モードなエロさ」を無駄使いにしてしまった。
エイトビートのミシン、ペダルを強くふむと16ビートになるからロックンロールミシン
初期の行定作品って感じだわ。
時代感、空気感がいいね。
成人の青春って感じね。

SUGIZO氏出て来た時吹いた笑
最後のエンドロールが可愛い
ミシンの音がいい感じ
ささやかな可愛い映画だった

あなたにおすすめの記事