ロックンロールミシンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ロックンロールミシン』に投稿された感想・評価

coco
2.0

2000年の絵日記見てるみたいな作品。
スマホもない、経済も今ほど悪くない、それほど投げやりでもない、ゆる〜い時代の空気。

りょう、松たか子、満島ひかり、二階堂ふみと、
「なぜか俺に関心のあるミス…

>>続きを読む
sioux
3.6

青春。やさしい笑顔でみれた。アパレル業界のひとは響くんじゃないかな、初期衝動なかんじです。
SUGIZOさんの出演、青葉台に今も同じスタンスで存在し続けるみどり荘が舞台なのも見どころ。
あまりに美し…

>>続きを読む
4.0
ひとときの夏。理想と現実。やりたいことと売れることと。つき走ることと生活すること。あの頃があるから、これまでよりもずっと強くなれる。改めて夏にもう一回見たいですね。
青春に生き続けられるのもある種の才能。自分を持ってる人には憧れるけどそれ以上に大変そう。

坂道、アパートがほぼ全て同じアングルで撮られてて拘りというか癖を感じる。
soken
3.5
懐かしいシリーズ❸
今観るとりょうやばい
最近映画が充実してるわ
鈴木清剛の原作を、佐藤信介と行定勲が脚色、行定が監督した。デザイナーズ・ブランドを立ち上げようと奮闘する若者たちの物語。  シネアミューズにて
ノノ
3.7

何の捻りもないが、期待してたそのまんまの質感の映画だった。ひょろくてだらしなくて頼りない加瀬亮とてもいい。マンションの室内とか、屋上とか坂とか…ロケ地がどこもじっとり暑そうで素敵だった。パラダイスキ…

>>続きを読む
pray
3.7
岩井俊二みたいな白ぼけた淡い光の差し込む部屋で縫い物をしてるのずっと見ていたかった
九十
3.0

淡いオレンジの夏〜
キャラがわりとはっきり

はみ出し者たちに憧れるが決して同化はできなくて、自分の都合良いあいだだけ一緒にいる賢司の気持ちわかる
ただ、せめて即座に「やってみる!」と返したいし、く…

>>続きを読む
Aoi
4.5

仲間と一緒に何かをやりたくて、
皆で夢中にあれこれなってやってると根拠もなく何かできそうな気がして、
何もならなかったといえばそうだけれど、
そういう手応えをたしかに共有してた
あの時間ってずっと残…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事