スタンド・バイ・ミーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『スタンド・バイ・ミー』に投稿された感想・評価

ねれ
3.0
▼2/8/22再鑑賞
【午前十時の映画祭11 デジタルで甦る永遠の名作(人生は思いもよらぬ展開に)、日本語字幕】

▼10/30/19鑑賞
【Netflix(スタンダード)、日本語字幕】
-

曲だけ知ってたけど、歌詞をはじめてちゃんと認識したな あのラストからのエンディングでかかるの、グッとくる
"小学生男子社会"すぎて胸がざわざわした あの頃ってもう戻りたくないかも
クリスにだけは話せ…

>>続きを読む
だつ
4.0
久しぶりにみた。傑作ですね。クリス役うますぎる。彼らの十二歳でしかなし得ない距離感が絶妙。町のチンピラも良いスパイスやった。この時代のハリウッド映画の雰囲気めっちゃ好き。

名作と名高いこの作品をやっと最後まで視聴。
残念ながら、多くの人が感想に述べている郷愁はありませんでした。少年時代の冒険心を思い出すといったことも。
冒険の動機なんて何でもいいのでしょうが、少年たち…

>>続きを読む
fuu
4.5
小さい頃にテレビで観た気がするくらい〜で、大人になり再鑑賞。
心の琴線に触れる作品でした。
共感、切なさ、楽しさ、後悔、いろんな感情が湧き出て、特にラストの言葉には泣いてしまいました。
3.8
子供の頃は周囲の世界が全てだとたしかに思ってた。

世界が広がるにつれていろんな出会いがあって、今までの関係は薄れていく。
でもあの頃の思い出は残り続けるし、当時の気持ちを思い出させてくれる映画だった。
どんなに馬鹿げたことでも無邪気に真剣に楽しんでいた少年時代、何でもワクワクしていた頃を思い出し、大人になりもう戻れないあの頃の美しい思い出に懐かしさ、誇らしさ、切なさみたいなものを感じた。
4.0
もっとくっきりしたストーリーがあると思ってた、これで名作と言われるのは凄い
情景と、まぶし過ぎるくらいの少年たちの無邪気さと、各々の背景にある複雑な事情と、沁みる映画でした
4人の演技がすごいなぁ、、

2025.08.03(日)
若いころ
名作と言われてみたけれど
何だかよく分からないで終わってしまったが

今は心の琴線に触れる作品であるとわかる

12才のころのような友達はもうできない

懐かし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事