スタンド・バイ・ミーのネタバレレビュー・内容・結末

『スタンド・バイ・ミー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

【作品概要】
1986年に公開されたファミリー映画です。監督はロブ ライナーさんです。
スティーヴン キングさん著書の小説が原作となっています。4人の少年の夏休みでの出来事が内容となっています。青春…

>>続きを読む

悪ガキたちの大冒険やった、男の子も大変ね。笑
自分の立場を分かった上でのよくわからん見栄の張り方と、ありえへんぐらい暴言吐くのに本質は認めたり支え合ってるところがいいなーとなった
ほんで多分やねんけ…

>>続きを読む
記録。
死体を見つけたけど、何もせずそのままにしておいたこと、ガキ大将でリーダー的な子が早死にしたこと、主人公が作家になったこと、ヒルに襲われたことを覚えている。

人を思い遣ることができる大人になってからこそ見て良かった映画だった。

どんなに自分が辛くても、お前の親父になってやりたいよって言えるクリスは本当にいい奴。人を褒めれる人になりたいなー

命の儚さ、…

>>続きを読む
誰しもが経験することを想起させて切ない。町帰ってきた時の語り手の言葉が詩的だった

死体を誰の手柄にもさせない結末が、クリスの給食費の過ちを贖罪するようで良かった

物語は大きな波瀾もなく進行し、あっけなく終わる。
今にも大事件が起こるんじゃないかという予感や期待が膨らんでいくが、それはあっさり裏切られる。少年たちはそれなりにスムーズに目的を果たし、おとなしく街…

>>続きを読む
面白かった〜
一度は見ないとな〜って思ってた名作🎞️あれだけ濃い経験した友達でも、疎遠になっちゃうあたりリアルだなと思いました🥲
友情の美しさを学べる作品。
4人が旅の後疎遠になっていくのもよりリアルな友情を描いていると感じた。
旅の後、町が小さく感じられたという吹替でのセリフは、旅の良さを簡潔に表現していて、旅がしたくなる。

おそらく観るのは2,3回目だけど、レビューを書いていなかったので書く。
正直、大好きの一言で終わらせたい。言語化すると全部微妙に的を外すような気がするから安易に感想を書けないくらい、心で理解するのが…

>>続きを読む
なんだ、この見終わったこの心のモヤモヤ、?ソワソワ、?感がまた好き。心に染みるって言い方なのかな?
この主題歌が大好き。中身のないレビューすみません

あなたにおすすめの記事