この頃はまだバックパスは反則じゃなかったですの巻
ユンピョウと言えばこれが最初に思い付く、少林サッカーよりだいぶ前のカンフーサッカー
基本ドタバタカンフーコメディですけど、ユンピョウの華麗な脚技は…
久しぶりに鑑賞。
もうビデオテープ時代だと思う。20年ぶり以上か?笑
イメージは悪くないんですよ。
で、まずはクレジット。ユエンウーピン一座ですね。
ほんと何でも撮りますね笑
で、ほんと笑っちゃ…
子供の頃、級友Tくんはコレを『チャランポラン馬鹿』って言ってたっけ。Tくん、元気かな…🙄
田舎出身の貧しい青年トンが、持ち前の運動神経を活かして、サッカー界の成功者キングに戦いを挑む。
少林サッカ…
"キミはこんな技できるカナ?!"というキッズ映画ムーブで始まるからにっこりしちゃう。絶対そんな観客席ないだろって感じの草サッカー場、模造紙で作ったようにしか見えないOMEGAΩ。牧歌的。しかし登場人…
>>続きを読む最近、70年代、80年代の香港映画にはまっている。
本作は小学生の時結構話題になっていたが、未見だったので初鑑賞。
それにしてもユン・ピョウは身体能力が高いね。もっと人気が出てもいいと思うのだけど……
最初は酔拳みたいな時代劇なのかと思ったら、都会に行ったら現代劇になったのでびっくりした!この作品の時代設定がまったくわからなかったので作中に出てくる硬貨の柄を調べてみたら70年代後半のようだった。当…
>>続きを読む