ゲストの浅田美代子さんが「戦争を扱った映画はたくさんあるのに、どうしてこの映画(が選ばれた)?」と言われた。それに対し主催の御手洗さんが後で「エンタメとして作られた映画の中に自然に戦争が描かれている…
>>続きを読むフラッシュバックの濫用(&その際のアイリスアウト)だの、ストップモーションだの、台詞が字幕で出てくる演出だの、いちいち不細工すぎてやばいのだが、大林宣彦みたいなもんだと思えば可愛げがあるかもしれな…
>>続きを読む一切の前知識もなく鑑賞。漫画みたいなストーリーで、演出もマンガチックだなあと思っていたら、里中満智子の漫画が原作でした。浅田美代子を主演に据えたプログラムピクチャーと呼んでよいのでしょうか(ただし、…
>>続きを読む満州からの引揚から始まる戦後の壮絶な時代を描く作品ながら少女漫画原作らしい爽やかな演出が光る。
とにかく初々しく可憐な浅田美代子。男優も志垣太郎、沖雅也、村野武憲とさすが当時の二枚目揃い。
娘・明…
開けた荒野を騎乗の男女が勢いよく駆け寄る西部劇じみた開巻に、これはいったいどんな映画が始まったのだと驚きもする。
ふたたびこのふたりが互いの胸に飛び込むとき、映画は彼ら以外の人間を立ち退かせ、その再…
特集「家族たちの戦争」(「戦争の記憶と記録を語り継ぐ映画祭」共催)
トークゲスト原作の里中満智子さん。里中さんがちばてつやさんのご両親に満州からの引上げ体験を取材に行った時のお話しやちばさんのビデオ…
高2の時、当時大ファンだった浅田美代子の主演映画ということで見に行って来た作品でしたね。
里中満智子の少女漫画を原作としたラブストーリーだったと思うけど、当時のアイドルはキスシーンなどはNGで、キ…
©1974松竹株式会社