モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイルの作品情報・感想・評価

『モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイル』に投稿された感想・評価

あんま覚えてないけど爆笑した記憶だけある。また適当に見返したい笑
過去鑑賞記録。
モンティ・パイソン流アーサー王と円卓の騎士。モンティ・パイソンの映画ってここ20〜30年観てないのでそろそろ再鑑賞したい。
kark
4.0
モンティ・パイソンだったらこれかなぁ。ライフ・オブ・ブライアンは期待したほどではなかった。ラストに期待しすぎた。
4.0

史上最高のコメディ映画のランク、常に上位にある映画なのでようやくチェックしてみた!!

ココナッツを叩き合って、馬の足音を再現するアーサー王が主人公www

調べたら、本来は本物の馬を使用するつもり…

>>続きを読む
高宮利行先生がアーサー王関連タイトルのおすすめとして挙げられていた
tanzi
4.0

デヴィッド・ロウリー監督の『グリーン・ナイト』を観た際に、中世が泥にまみれ小汚い世界だったことに満足して「自分のこの中世観の最初はどれやったかいな」と考えて行き着いたのがこの映画。

思わず確認する…

>>続きを読む
kazoo
3.7

この映画は、アーサー王と円卓の騎士たちが聖杯を探す冒険を描いているが、全編にわたってパロディとシュールなギャグが満載の内容になっている。映画のなかでは、アーサー王とその従者が様々なキャラクターや状況…

>>続きを読む
naka
3.5
このレビューはネタバレを含みます

「アーサー王と円卓の騎士」のパロディ。馬の代わりにココナッツの殻。「ニッ」の騎士。殺人ウサギ。アアアの城。突然の歴史学者。死の吊り橋で3つの質問。ぶつ切りラスト。
1975年はドリフ全盛、「欽ドン」…

>>続きを読む
3.4

昔々VHSで、今回DVDで視聴。

いい年してかわいいモンティ・パイソンのおっさんたちによる英国コスチューム劇コメディ映画。1975年の映画で、同年には英国が舞台の時代劇「バリー・リンドン」とレスタ…

>>続きを読む
3.5

イギリスの代表的コメディ集団「モンティ・パイソン」が手掛けた長編映画作品。
(日本で言うところの、ドリフが長編映画を監督・主演したようなイメージ)

人種差別、身体欠損など、現在のコメディ映画では…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事