ジャバーウォッキーの作品情報・感想・評価・動画配信

『ジャバーウォッキー』に投稿された感想・評価

TOBIO
-

働き口がなかった青年が、何の因果か怪物討伐に付きそうことになっちゃう話。

〈メモ〉
・テリー・ギリアム作品は『未来世紀ブラジル』に続いて2本目。シュールギャグが良い
・太鼓をかぶらされる
・天覧試…

>>続きを読む
NKNKT
4.3
ギリアムの作品は本当に「不憫」って言葉が似合う。
終始、不条理な展開に流されていくのは滑稽だけどある意味でリアル。

世界観はかなり手作り感はんぱなくて、人を選ぶけど、いい意味で特撮感あって好き。
テリーギリアムで唯一観てなかった作品!
期待しないで観たからよかったものの、たしかに人には勧められないかも
イギリス人の古い笑いって感じなのかな?
3年前のレストア上映を見逃してようやく鑑賞

ユーモアたっぷりでめちゃくちゃな設定。
めでたしめでたしなのか?と疑問に終わる。
3.5
軸はある。その周りは思いついた面白いことをどんどん貼り付けまくって作っていきましたというのが分かる。継ぎ接ぎなのに異常な熱量で作られてて面白い。面白いけどさすがにうるさすぎるかな。
モンティパイソン一家のテリー・ギリアム初監督作品。ルイス・キャロルの「ふしぎの国のアリス」の詩の一説をベースにしたブラックでユーモラスなファンタジー。
サンケイホールにて

【見どころ】
① 独特の世界観。
② 登場人物がみんな奇妙。
③ 衣装や小道具の作り込み。
④ ブラックな笑い。
⑤ 最終決戦。
⑥ ジャバーウォッキーの正体。

【感想】
冒頭、大好物のヒエロニム…

>>続きを読む
ダレンシャンを読み、The Cureを聴き、テリーギリアムを観て、シコって寝ろ!ブリカスの夢を見ろ
3.5

モンティ・パイソンのテリーギリアム監督の初単独監督作。中世が舞台になっていて、町々を襲う怪物と、それを倒そうとする王国、そして巻き込まれる青年デニスを描いたコメディ映画だった。

怪物ジャバーウォッ…

>>続きを読む
3.7
テリーギリアムのファンタジーってこの人しか作れない雰囲気があるのが魅力

あなたにおすすめの記事