僕はラジオの作品情報・感想・評価

僕はラジオ2003年製作の映画)

RADIO

上映日:2004年09月25日

製作国:

上映時間:109分

3.9

あらすじ

フットボール部のコーチ・ジョーンズは、グラウンドのそばでよく見かける知的障害を抱える青年にチームの世話係を頼む。音楽好きでラジオを手放さない彼は、「ラジオ」というニックネームで呼ばれ人気者になる。だが、彼の存在を快く思わない人たちがいて…。

『僕はラジオ』に投稿された感想・評価

3.9
4,384件のレビュー
airi
3.6
このレビューはネタバレを含みます

ラジオが邪魔しちゃった試合は負けなくて良かった…。
ラジオの母が迷惑を気にした時、コーチから「彼は大丈夫」と言われた時、今まで自分が言い続けた言葉を他人から言われて、どれほど嬉しかっただろうね。きっ…

>>続きを読む
社会の在り方のひとつを体現している。
一見すると分かりやすい弱者とされる存在が、誰かを救い、また救われることがある。
人は、いつだってより良く変われる。

自然と泣いてしまった・・・★4.0

 実話を基にした映画とは知らないで観ました。純粋に泣けた素晴らしい映画。。。
 エド・ハリス扮するコーチ、ハロルド・ジョーンズの渋さに浸っていた矢先になんと奥様…

>>続きを読む
知的障害者のラジオくんの感動物語。
2.3
実話ベースにしてもきれいに描き過ぎ。実際もっとえげつない差別やいじめあるやろ。ツイン・ピークスの人出てた。
3.7
このレビューはネタバレを含みます

小さな町の強豪高校でアメフトのコーチをしているジョーンズ。
いつもグランドの外を買い物カートに色々詰めて歩き回っている青年を見掛ける。
ある日グラウンドの外に飛び出したボールをカートに入れて去って行…

>>続きを読む

今年に観た旧作の中で今のところベスト
知的障害を抱えるラジオとアメフト部のコーチの温かい交流が描かれる
凄く良い話で心が浄化される
これが実話というのも素晴らしい!!!
めちゃくちゃ好きな映画「幸せ…

>>続きを読む

職業柄特性を持つ子どもと関わることが度々あって、どうにかこの子がより豊かに生きられるような肯定的な関わりがしたいと思うんだけど、周りからの理解って想像以上に得られなかったりするんだよなあ。体感ではフ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事