僕はラジオに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『僕はラジオ』に投稿された感想・評価

4.9
2023年の初見87本目。 良い映画だったなあ・・・涙。 製作から20年くらい・・・ラジオは70歳を超えているけど、その後の事も知りたかったなあ・・・。

今年に観た旧作の中で今のところベスト
知的障害を抱えるラジオとアメフト部のコーチの温かい交流が描かれる
凄く良い話で心が浄化される
これが実話というのも素晴らしい!!!
めちゃくちゃ好きな映画「幸せ…

>>続きを読む

愛だな。
笑いあり、涙あり。

正直こういう形で人生を照らしてあげることは難しいと思うけど、どんな形であれ救いの手を差し出してあげることってほんとに素晴らしいことだなって思った。
余裕がなきゃできな…

>>続きを読む

◆あらすじ◆
ハロルド・ジョーンズはサウスカロライナ州のハナ高校の教師兼アメリカンフットボール部のコーチとして生徒たちを指導していた。ジョーンズは練習場の周囲でショッピングカートを押す青年のことが気…

>>続きを読む

人のために何かをするということは簡単なようでなかなかできることではないけどそこに真っ直ぐに向き合う姿がかっこいい。
ラジオを支えてきた人もたくさんいるけどラジオに元気をもらってる人もたくさんいたんだ…

>>続きを読む
5.0
あーもうねー泣いたよ
最高すぎるみんなの優しさが最高ですもうみんなに見てほしい泣ける
演技もうますぎるよ
とむ
4.2

このレビューはネタバレを含みます

コーチとの信頼関係と絆も感動したが、いじめっ子との友情がグッときた。
街のみんながラジオを特別扱いせず当たり前のように接する描写のたびに心が温かくなる。

ジョーンズが初めて自分の名前書いた時Oがめっちゃデカかったからlarge Oかと思ったらradioじゃねえか
幕破って出てくやつあれやりたい
あとラジオの音だけじゃなくてお前の声も聞かせてくれよ待ち…

>>続きを読む


ハナ高校アメフトチームのコーチ
ジョーンズはたびたび練習場に来る
知的障害者でショッピングカートを
押している黒人青年を気にしていた。
メンバーが彼を虐めていた事を
きっか…

>>続きを読む
alf
4.7

このレビューはネタバレを含みます

キャストたちの反応に目汁あふれました。

【正しいことだから】


明日は、エド・ハリスとエドはるみが兄妹だと思ってる人に、違うよと伝えに行こうと思います。

あなたにおすすめの記事