自然と泣いてしまった・・・★4.0
実話を基にした映画とは知らないで観ました。純粋に泣けた素晴らしい映画。。。
エド・ハリス扮するコーチ、ハロルド・ジョーンズの渋さに浸っていた矢先になんと奥様…
このレビューはネタバレを含みます
小さな町の強豪高校でアメフトのコーチをしているジョーンズ。
いつもグランドの外を買い物カートに色々詰めて歩き回っている青年を見掛ける。
ある日グラウンドの外に飛び出したボールをカートに入れて去って行…
職業柄特性を持つ子どもと関わることが度々あって、どうにかこの子がより豊かに生きられるような肯定的な関わりがしたいと思うんだけど、周りからの理解って想像以上に得られなかったりするんだよなあ。体感ではフ…
>>続きを読むサウスカロライナ州にある小さな町、アンダーソンのハナハイスクール。優秀なアメフトコーチと知的障害を持つ一人の青年の交流を描いた実話映画。
少し古い作品なので、描き方こそステレオタイプではあるものの…
知的障害を持つ黒人青年と高校のフットボールコーチの交流を描いた、実話ベースの人間ドラマ。地域、高校、家族の理解と取り組み。共生社会。障害者役の好演。
ただし、アメリカ人が好きな互助の美談と障害者の美…
このレビューはネタバレを含みます
🐻❄️🐻❄️🐻❄️🐻❄️🐻❄️
1968年1月2日はアメリカ合州国の俳優
キューバ・グッティング・Jrの誕生日です
代表作「僕はラジオ」を鑑賞しました
監督はマイケル・トーリン監督が務め…
このレビューはネタバレを含みます
知的障害を抱える青年ラジオとアメリカンフットボールのコーチ、ハロルドとの友情を描いたヒューマン・ドラマ📻
主演はキューバ・グッディング・ジュニア、エド・ハリス。
何て優しさに満ちた物語だろう。しか…