ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習』に投稿されたネタバレ・内容・結末

・ニワトリっているだけで笑える
・♪Everybody's Talkin'
 →『真夜中のカーボーイ』
・ユーモア講座→『ジョーカー』
・息子の写真ではモロに写っているのに、
 裸の取っ組み合いのと…

>>続きを読む
「ヒューゴ」の脚悪い駅員がアメリカ横断するモキュメンタリー。
これを18億円かけてつくる面白さ、
差別は笑えんかったけど。

事前知識が少なかった為、はじめ混乱。超過激。

ドキュメンタリー風コメディ映画。イギリス人がカザフスタン人を演じている。アメリカが製作した自虐的映画。実際、各所から訴訟問題に発展しているような映画…

>>続きを読む

ネタばらしがないからリアルだと思っちゃうけど、カザフスタン人一切出てません。
カザフスタン人を装った役者が相手に悟られないように不謹慎なこと、相手をイラつかせることを試みるクソ映画です。
ほんと完全…

>>続きを読む
(汗)(汗)ちゃんとユーモアとして笑えるくらい成熟した社会をめざそう!ちがうか

この手のコメディーは本当に面白い、カザフスタンという無知の国家だからこそできたのかも?
ドキュメンタリー方式をとって国家を回って、時に役者を使わずに一般人をも混乱させる作品、帰ってきたヒトラーをすこ…

>>続きを読む

聞いたことはあったが、「モキュメンタリー」という言葉の意味が正確に理解できた。川口浩探検隊ね、なるほど。まだまだ、知らないことだらけ。

ドキュメンタリー風に撮影しても、独特の間のおかしさがにじみ出…

>>続きを読む
嫌な予感しかしてなかったけど
見ましたよ。ええ。
予感は上回るアナル舐めまで見せられて
お嫁にいけないです。
でもあのプルンプルン揺れる義手は最高です。
あーー。汚い。
ドキュメンタリー風だからリアルだし。苦手だった。笑えない冗談が多かった。くまちゃんはちょっと笑った。

深夜、笑い過ぎて死んだ。
留学中に"Can I shit here?"(ここでウンコしても良いですか?)っていうのをすっとぼけて言う奴自分の中でハマってたのを思い出した。

おれの英語が下手…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品