
1982年に世界初の大規模CGを導入した映画。
コンピューターの世界を描いていて、人間(つくった側)とコンピュータープログラム(つくられた側)の関係はおもしろかった。
コンピューターの世界に入る設定…
これが元ネタ!!!
「トロン:レガシー」「トロン:アレス」を観た後にこれを観たら、なるほど〜!の嵐でした笑
答え合わせ!
今作はめちゃディズニーらしいかも。
SFにファンタジーメルヘンが混ざって…
トロン:アレスを観たので、気になって鑑賞
すっっっっごくCGを見せたかったんだな!って印象が強い笑
それもそのはず、今作は初めてのCGをフル活用した映画とのこと
(それまでもチミチミと使っていた…
80年代に「プログラムが人間に逆らう」テーマが存在していたことに驚き!
世界観も音楽も独特で、観ていて不思議な気持ちになった。
設定は面白いしレトロな雰囲気も好きだけど、話の展開で雑に感じる部分が…
当時は新しかったのかもしれないプログラム中の世界観がレトロな映像表現で作られており、よかったです。
ゲーム「キングダムハーツ」でトロンの世界へ行った時のことを思い出し、なかなかゲームでの再現度も高か…
電脳世界に入ってからの青と赤の光の点滅はちょっとしんどかった
女プログラムがフリンとキスした後にトロンともキスしたのはなんでなんだろう?
恋って難しい
子どもの頃キングダムハーツでトロンと一緒に…