トロンに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『トロン』に投稿された感想・評価

 80年代に電脳サイバーパンクとCGアニメーションを取映画でやりましたという先進性だけで凄い映画だし、ちょっと歯車が噛み合っていればブレードランナーやターミネータークラスのSF映画の金字塔になってた…

>>続きを読む
むか〜〜〜し観た。
アレス観たので、改めて。

え、こんなんだった?
全然今でも楽しく観れる!!
素晴らしい映画。
時代が早すぎたのかな〜?
4.4

今見ても斬新な世界観とデザイン、そして黎明期のCGのノスタルジアと、今見ることでの感じる逆の新鮮さ!
バイク、ディスク、船、ボス、服装デザインの何やら何までがセンス抜群!
没入感際立たせる曲も超かっ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

デザインと世界観

壁ができる&直角に曲がる
ライトサイクル=デジタル!

フリスビーを投げまくって
LSIゲームにハマったあの日
(4ステージあり・激ムズ)
4.5

世界で初めて全面的にCGを導入した映画。今のCGはMaya、UE5、Houdini、Aeような様々なソフトがあり、それぞれの用途の使い分けでハイクオリティなものが作れるがトロンが作られた当時はそんな…

>>続きを読む

トロンアレスの復習

40年近く前の映画なので今観ると映像が酷いのは確かだが、この時代にデジタル世界を描がいたこと自体に意義があると言っていい。

映像が酷いと言ってもカメラワークが素晴らしくアクシ…

>>続きを読む
4.1

『トロン: アレス』に向けて

最近のCGに慣れているから、本作で使用されてるCG表現には違和感があり、見にくさを感じたけど、ストーリーはちゃんとしていたし、1982年公開ということを考えるとプログ…

>>続きを読む
今のB級の方がCGは良いはずなのに、なんでここまで面白いのか

電子回路の世界で繰り広げられる壮大な戦いの行方を描く。

映画の肝は、映像ではなくストーリーであることを再認識。

黎明期のCG映像も異世界感があり、昨今のレトロブームも相まってか、寧ろ斬新に感じら…

>>続きを読む
Junpei
4.6
ポリゴンの粗いCGが逆に当時のインターネット世界を表していて良い。AIで人々が思考を放棄する今を予見していたのも面白かった。

あなたにおすすめの記事