オンラインゲームに実体がログインしてデスゲームに巻き込まれるという、現代でもでわりかしトレンドな設定を1982年にやってるのが凄い。チープなCGもレトロフューチャーとして逆に味がある。話は特に面白く…
>>続きを読む2025年104本目
✔初めてCGを用いて作られた映画らしい。それも相まってCGがかなり発展した現代人からするとクオリティは低く感じる。ずっと何を見させられているのだろうという感じ。夢で出てきそう…
このレビューはネタバレを含みます
時代もあるのか、ストーリーや展開にハラハラドキドキは無いのだけど、映像がお洒落でカッコ良いからなんか観ちゃう。
白黒トロンがとても綺麗な顔、ポスターにしたい
最後現実世界に戻って終わってもらえた…
このレビューはネタバレを含みます
1982年にこの題材で作ろうとしたのがすごい。当時コンピューターの内容理解できる人はそんなにいた?
1番面白かったのは棒を両手で持つと勝手にバイクに乗る形にさせられるシーン。降りる時は逆バージョン…
3年前、主人公の開発したゲームソフトが盗まれてしまい、現在はその犯人の会社にハッキングし盗作された証拠を掴もうとしているのだが、ついにチャンスが来たと思った時、主人公はコンピューターの世界に取り込ま…
>>続きを読む小学生の頃に観た以来の鑑賞。
もちろん内容は全然覚えてませんでしたが、映像のカッコ良さにワクワクした事を思い出しました。
今観たら意外と複雑というかみんな同じ格好だから登場人物の判別がしにくいとい…
今思えばよくシリーズ化しようと思ったよなとつくづく思う
お話に関しては現在ではいたってありふれた内容だけど、デジタルの可視化世界というのは本作以降の色んな媒体に影響を与えたと言ってよい
本作の白…
アレスのために復習。
オリジナルは初見!
思い出はキングダムハーツでトロント一緒に戦ったこと!
今まで映画観てなくてごめん!笑
当時にしたら画期的だったのかな?笑
現代のCG技術が当たり前の人…