美女と野獣のネタバレレビュー・内容・結末

『美女と野獣』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ジャン•コクトー版美女と野獣

いまやディズニー版を筆頭に様々な種類の映画化がなされた有名なお伽噺。映画化としてはその原点と呼べる作品である。

原作はヴィルヌーブ夫人版とそれをより簡略化し世に広め…

>>続きを読む
コクトーの魅せ方!ネックレスが枯葉に変わったり、ベルの移動、ラスト空へ飛び立つのも違和感なく編集されてて絢爛豪華
野獣がジャンマレー激似すぎ一人二役って思ったらちゃんと回収

たまたま美輪さんがこの映画好きって話してるのを聞いて観てみたくなった。

たぶん初めてのジャン・コクトー。美輪さんの言うとおり衣装も美しかった。こころなしかメイクに美輪さんっぽさ(眉毛かな?)も感じ…

>>続きを読む

2014年版の、次に、観賞。2014年版と、基本は、変わらないが、かなり、シンプルだし、野獣が、ホントに、紳士的。外見は、野獣だが、心は、紳士。純愛映画の、王道と言える。個人的には、こちらの、白黒の…

>>続きを読む
シンデレラと美女と野獣の融合作。両親から生まれた瞬間から野獣の姿だったのか?野獣の素顔が明かされない最後であった。

ストーリーを全く知らずどこか引け目を感じていたのでちょうどよい機会だった。鏡と手袋で『オルフェ』を思い出した。お城が風変わりでおしゃれ。カーテンがなびく廊下が美しかった。ベルが鏡を覗くと野獣が映って…

>>続きを読む

演出は面白い。
ベルが兄の友を愛していたように見えない。兄はどうなったの?兄の友は新たな野獣として愛を探すの?
人間になった途端性格変わりすぎでは?兄の友と同一人物にしか見えないし演じ分けて欲しい。…

>>続きを読む
コクトーは画面が暗い。

途中から知っている美女と野獣じゃなくてびっくり。

ディズニー版の美女と野獣に慣れてたので、こちらのゆっくりと時が流れつつ静謐な感じはすごく新鮮。
ルミエールもセバスチャンもポット夫人もいないけれど、手だけの無数の燭台持ち? や暖炉の顔、石像がベルと…

>>続きを読む

 初鑑賞です。
 字幕版です。
 4K版を観ました。

 不思議な世界が広がっていました。
 また、終盤の展開に驚きました。

①『美女と野獣』について
 複数のバージョンを観たことがあります。
 …

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事