高校大パニックに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『高校大パニック』に投稿された感想・評価

時代感を超越する浅野温子。息を呑む様がすでに独特なあの感じ。

この時代の映画は熱い。

受験戦争に追い込まれた高校生が、高校で銃乱射立て篭もる。受験戦争がイマイチ今の時代にマッチせずピンときませんが、鬱屈した学生のやり場のない怒り爆発は全世代共通ですね。
タバ…

>>続きを読む
溺死
3.5

本当に文字通りの「高校大パニック」でうれしい。(一般的に正義と考えられる)衝動的暴力から次々と悲劇が重なり、悪と義であった構図は義が悪と化し増長し元よりあった悪は押しつぶされる。悪が生み出すのはまた…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

序盤は勢いがあって面白かったです。数学教師をあっさり殺したところでは「マジで殺すのか」という高揚感もあり、少年の凶暴性の底知れなさに対する、ある種の恐怖と期待で胸がいっぱいになりましたね。
しかしな…

>>続きを読む

なんかもっとコメディカルだと思ったら思ったよりリアルな展開であっという間だった。しかしこの少年の言葉にできない憤りみたいなものを常に感じて寄り添いたい反面、それを言葉にしないと体が動いちゃうんだろう…

>>続きを読む
3.2

石井聰亙(岳城)監督の自主制作短編を原作にして澤田幸弘監督でリメイク。原作にあった青春のアツいタギリのようなものは一切無くて、ちょっと変わった籠城サスペンス物の風情。面白いっちゃあ面白いけど、短編の…

>>続きを読む

石井聰亙が76年に自主制作した8ミリ映画を、劇場用35ミリにリメイクした。共同監督に沢田幸弘。8ミリ自主映画グループ「狂映舎」と日活スタッフの共同制作製作。大森一樹、大林宜彦の劇場映画デビューに続く…

>>続きを読む
3.5

このレビューはネタバレを含みます

銃ぶっ放すまでの話かと思ったら最初から怒り全開で銃を即座に調達してぶっ放して景気がいい。ただ、受験のストレスのタメが短すぎる気はするし籠城戦になってからは動きがなくなってきて尻すぼみになってしまう。…

>>続きを読む

話は単純なのに疑問点が多すぎてずっと面白い。時代が色濃く映し出されているから今見ると新鮮な気持ちになる。ベビーブームで産まれた世代が一斉に大学受験をする世代の受験戦争って感じ......本当にこのく…

>>続きを読む
3.5

受験戦争でストレスを抱えた生徒がライフルを持って学校に立て篭もる話。

事件が起きてからはずっと立てこもりのシーンなので、展開は希薄。ただ、勢いは凄くて、ハラハラしながら観れる。

浅野温子の美少女…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事