ここ数年、論語を読み始め儒学の本を読む流れで墨子を知る、と思ったら漫画の「墨攻」は知っていた。読んだことはないので、読んでみようとネット検索するも、ん〜すぐには手に入らない状態なのね。昔むかし、ブッ…
>>続きを読む天才戦術家と聞くとどうしても諸葛亮孔明が思い浮かぶが、この革離も中々戦術を駆使しする天才。
10万の大軍を前に4千人しかいない梁城。
そこに現れたのは墨家からの援軍である天才軍師の革離。
奇抜な戦…
原作がおもしろくてね、アンディ・ラウ出てるしね。観てみた。
途中まで面白かったんだけどなー
設定もいいし、原作の長さをまとめるんだから、仕方ないんだけど、スッキリしなかったなぁ
戦国の時代なんて…
実は同名の日本の漫画の実写化である一本
堅実な作りの作品だった
アンディラウ演じる墨家の革離が血を流さず国を守り抜こうとする様子を描いた歴史大作
圧倒的不利な状況から起点を利かせて反撃していく様…