さすがにブッキー殺してから長過ぎて、鑑賞を諦めた
あとブッキー館の、セキュリティゼロなところにビビる 笑
それと
あのクラブのショーは面白いのか?
アメリカ人はどう見てるんだ?
ストリップ込みの下…
サスペンスシーンの切れ味よい。中国マフィアの家に乗り込む時の音の使い方、無音が緊張感を高める。ドキュメンタリー的な撮影方法もより緊張感を生み出してて効果的だと思う。
映画自体は、劇中劇のストリップ…
なんか熱い気持ちになってくる映画。カサヴェテスが私財を投じて映画を撮っていることと、この映画の内容を重ねるのは安易なのかな。でもどうしても重ねて見てしまう。
コズモは全く立派な人間とは言えないが…
ジョン・カサヴェテス監督作。
これがノワールというものか。
ストリップクラブを経営する主人公は、資金繰りに行き詰まって、踏み倒す気満々で無理な借入をするが、結局金借りた輩に詰められて殺人に手を染め…
チャイニーズ・ブッキーを殺した男🔫
これは、
あらすじをネットで調べて、
「これ、良さそうや✨」おもてね。
大体がギャングもん大好きやったんで、
ものすごい期待して席取ったものの…、
わるい、…
ストリップ劇場のオーナーコズモが、自分の愛する劇場を守るために奔走する物語。
徐々に引き返せないところまできてしまう感じがハラハラしてカサヴェテス監督の中でもエンタメ感のある作品だと思った。
影の…
中盤まで食い入るように観ていた。
画作りのうまさとストーリー展開のテンポの良さで。
終盤に差し掛かった頃、急に別次元に移ったのかと思うほどわからなくなった。
レイチェルの家での一連のやり取りは何だっ…