街の野獣の作品情報・感想・評価

『街の野獣』に投稿された感想・評価

sho
-
面白い。ブリティッシュノワールは初かな。

200ドルを集めるためにロンドン中を駆け巡り、何としても俺はビッグになるんだ!と意気込むリチャード・ウィドマークは流石の演技。
3.0
正直、ノワールというかこの辺のジュネス企画が売ってそうなやつってほとんどどれも同じに感じてしまう。これはずば抜けてるってのがあるなら教えてほしい。
3.0
すでに老人となったレスラーが死闘するところに価値がある たいていノワールは100分だかの中に10秒くらいの輝きがあって、それを求めているから形式は全く同じでよいのだ
ENDO
4.0

本物の19世紀のプロレスラーであるスタニスラウス・ズビスコが凄まじい肉体である。マイク・マズルキとの死闘。ジジイが寒気を訴え息子の腕の中で死ぬ。そのシーンだけで観てよかった。街を牛耳るハーバート・ロ…

>>続きを読む

ヤマ師のハリーが引退した伝説のレスラーグレゴリウスを使って裏社会で成り上がっていくクライム映画
ここまでロンドンをダークに美しく撮れるジュールス・ダッシンの手腕が光る
口のうまさだけで成り上がる男を…

>>続きを読む

ジュールス・ダッシンの映画は、『裸の街』同様、街が活き活きしている。表向きの主役は、レスリング興業で一発当てようとする山師、リチャード・ウィドマークだが、無差別に人を飲み込もうとする都会の得体の知れ…

>>続きを読む

どうしてわざわざイギリスで撮ってるんだ?と思ったが、ジュールス・ダッシンが赤狩りに遭ってたのか。

野心あふれるリチャード・ウィドマークがイキり散らした挙げ句、悲惨な最後を遂げる話だが、脇役たちが濃…

>>続きを読む
BOB
4.0

ハリウッド・ブラックリストに載ってしまったジュールス・ダッシン監督が、ハリウッドを離れる前、最後に手掛けたフィルム・ノワール。

大都会ロンドン。酒場の客引きをしている若いペテン師が、かつての名レス…

>>続きを読む
YAZ
4.3

ジュールス・ダッシンの観る

クラブ歌手のヒモで客引きのろ
くでもないハリー。今日も借金
で追われる彼が一獲千金のチャ
ンス思い付くがの話

面白かった
オープニングの追われるハリーからラス
トまで…

>>続きを読む

キャラが立っていて面白い。
主人公が本当に自己中のクズなのだが、妙に頭の回る自信過剰な自己中のクズなので、興味がぐんぐん引っ張られる。
やっぱり悪役が主人公の映画っていうのは本当に面白いなー。
最後…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事