スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ダースベイダーがスカイウォーカーのお父さんだとわかるかの有名なシーン。観てしまいました

ベイダーがルークに向かって「親子で皇帝を倒して銀河を支配しよう」って言ってたのは、3でアナキンが闇堕ちしてすぐパドメに「皇帝を倒して一緒に銀河を支配しよう」って言っていたことの逆伏線…なのか?
ベイ…

>>続きを読む

フォースとジェダイの解説
ヨーダの登場とあの名シーン。凍結ハン・ソロと右腕義肢になったルーク。

なんと旦那がバズとザークの元ネタがこれだと知らなかったらしく、そっちに驚き←

むしろトイストーリー…

>>続きを読む

4より面白かった

素人メモ
・前回負けた帝国軍の逆襲、ダースベイダーがルークを探し回る話
・氷の国、小惑星ロードムービー
・ヨーダ登場&プチ修行
・ハンソロとレイアのロマンス始動
・ルークとダース…

>>続きを読む

俺がスターウォーズについて唯一知っていたダースベイダーはお父さんっていうネタバレがこんな早く出てきたのは驚いたな。ハン・ソロ好きだから早く再登場してくれ。レイアはどっちつかずの感じやめてやれよ。なん…

>>続きを読む

機内で観れたから鑑賞。シリーズの一作目(エピソード4)かと思って観たら最初じゃなかった笑

思ったよりCG感満載だけど結構昔の作品だから納得。
オープニングで軽く状況説明するときに有名な曲流れるの良…

>>続きを読む
舞台が二転三転するがどの場面も魅力的で見てて飽きない。最後のシーンはバトルのレベルこそ高くはないが、2人の間の緊張感がひしひしと伝わってきて引き込まれる。
本物の"I am your father"を聴けたことの感動...!!!
ヨーダのキャラが意外

全くスター・ウォーズのストーリーを知らずにここまで来て、ダース・ベイダーがルークのお父さん!ってようやく驚いた。
これ三部作だし、ダークサイドに落ちるなら第二部の今作じゃないの?6で落ちたら救えなく…

>>続きを読む

どんどん酷くなっていくC-3POの扱い。

冒頭から、CG技術が前作から跳ね上がっていて驚く。1978→1980の間に何があったんだ。

デススター破壊という大きなカタルシス展開があった前作に比べて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品