フリーダム・ライターズのネタバレレビュー・内容・結末

『フリーダム・ライターズ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ヒラリー・スワンク
育ちのよい善意の人として登場するが、間もなくミリオンダラー・ベイビーみたいな強いスワンクに入れ替わってくる

こんなこと現実にはありえね〜なんて思いつつ観てたが、なぜかジーンと来…

>>続きを読む

本当に2時間の映画だったのかと思うほど濃密な映画だった。
音楽が流れている中で、生徒一人一人がこれまでの経験や苦悩を語るシーンがあるが、まさにラップそのものだった。
知ることってやっぱり大切だと思っ…

>>続きを読む

やはり実話ベースに基づいた作品で、エリン教員のパワーを肌で感じる事が出来、元気が湧く物語でした。
私としては、彼女のめげない(多分実際は、かなり挫折してしまう危機感もあったと思うが)兎に角あの手この…

>>続きを読む

他の教員のように彼女は生徒たちを見捨てなかった。だから生徒たちも日記を書き綴ってくれたし、休みの日にホロコーストの資料館に見学に行く提案についてきてくれた。こういう攻撃的な子供たちは総じて自分の身を…

>>続きを読む

こういう先生がいたら頑張ろうと思えるかな…
やっぱり先生って大切だよね…

本を読ませるだけでも駄目だし、日記を書かせるだけでもこういう結果にはならなかっただろうな。
先生の情熱が生徒達に伝わったか…

>>続きを読む
生徒たちが書いた日記が実際本人なってるのも、それを基に映画になってるのすごい。

面白い。
荒れた学校と生徒を導く教師。このストーリーでつまらない訳がない。

生徒からすれば、教師がどれだけ耳障りの良いことを言っても結局口だけっていう風に高括ってる訳よね。

それが有言実行の先生…

>>続きを読む
治安悪すぎる、、

ミスGいい先生!
夫が出てっちゃったのは残念やけど、、
仕事に捧げた人生だね。
再婚はしたのかなぁ

どれだけ多くの生徒の人生を変えたのか。
素敵なお話。

面白かった!気持ち良すぎるくらいテンポ良く進んだ ショッキングな内容もこのテンポと音楽のおかげで緩和されていた気がする自分が正しいと思うことをするって簡単そうだけどやっぱ難しくてでもそうしたいと思う…

>>続きを読む

90年代の危険なロサンゼルスで2pacに代表される世界観が表現された後、更生されていく不良少年少女達。そこにホロコーストの要素も組み込まれるという、創作だとしたら盛り込み過ぎ感が否めない内容。にも関…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事