😭
カセットテープが聴けるウォークマン。
「10/28、どうしてかな、眠れないの。
明日が来るのが怖くて眠れないの。
私、もうすぐ死ぬと思う。」
先生が遺してくれたことば。
「始まりは全ての続き…
小さいころ、両親がよく見ていた作品。
今度公開される映画「糸」の音楽プロデュースをされた亀田誠治さんが、この映画の主題歌である平井堅の「瞳をとじて」のプロデュースもされていたと聞いて、久しぶりに見…
何年かぶりに鑑賞。生きる事の難しさや強さを考えさせられた。
自然とアキの目線でみていた。私がアキなら、自分以外の人と結婚しないで、とか、私を1番に思ってて、と思ってしまう。でも、そんな単純な思いだ…
ずっと観なければと思っていた作品。最愛の人・亜紀を失った主人公・朔太郎の再生の物語。物語のラストで朔太郎が「ここに来て、世界の中心がどこかわかった気がする」という台詞が印象的。
物語の舞台に行ってみ…
う〜む
何回か観たけど、最初柴咲コウの役柄がわからなかった。
見つけたカセットテープをウォークマンで聴くと‥‥。
1986、
サク(森山未來)、校長先生の告別式。
弔辞を読む生徒代表アキ(長澤…
1番心に染みたのは、髪が抜け落ちてしまうほどに衰弱した亜紀を見て、病室の、ガラス越しに婚姻届を差し出す朔太郎の姿。それが亜紀にとってどれほど嬉しく切なかっただろう。
残されたものは、大切な人を失った…
学生時代の脆くてきよく儚げな
美しくて苦しい過去を思い出し、たぐり寄せていく。
残されたものたちが気持ちの後片付けをする。
ラジカセで文通するあたりの時代。
声で恋をする
坂元裕二さんの作品は…
(C)2004 「世界の中心で、愛をさけぶ」製作委員会