弥生、三月-君を愛した30年-の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • すれ違う男女の30年間の恋愛を描いた斬新なストーリー
  • 主演の成田凌と波瑠が素晴らしく、大きな加点となっている
  • 映画のメッセージが響く部分も多くある
  • タイミングが人生を左右することを痛感させる作品
  • 桜の美しさが印象的で、余韻に浸れる映画
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『弥生、三月-君を愛した30年-』に投稿された感想・評価

even
-
去り行くバスを追いかけてまで走ろうと思える人、わたしにもいつかできるのでしょうか…… 間違っていることを叱れる大人はかっこいいね。エンディングの謎歌唱、みんな違和感を感じていて安心した。


30年を駆け抜けるラブストーリー。

元号が変わったすぐ後の映画です。

平成から令和にかけて、30年を振り返るというタイムリーさがありました。

男女2人の30年間を、“3月“の31日間を切り取…

>>続きを読む
3.5
タイミングって大事だなと、だからこそ自分の気持ちに素直で居たいと思た

キミ 今日は“時”について話そうか なぜ子どもには一日が長く 大人にとって一日が短い? それは子どもには一つひとつが珍しく 大人は日々が慣れて流して行く 判るかい?

“山田太郎(成田凌)”は“結城…

>>続きを読む
エンディングは見てて恥ずかしくなったけど杉咲花ちゃんにいろんな意味で救われた映画。

成田凌が出てるのに、こんなに面白くない映画があるんですか‥‥‥?(シッ!)

30年分の3月の出来事で構成されてる映画。
3月から3月への切り替えが、情報の授業でやったダサすぎるスライドって感じで‥…

>>続きを読む
すべてはタイミング
うーんという感じ、成田凌さんはかっこよかった
3.3

遊川さんの脚本なので鑑賞

三月だけで構成していく展開は面白い試み
三月には出会い、別れもあるし、震災もある。明るい部分と暗い部分があるのが三月なんだと遊川さんは思ったのだろう、着眼点すごい
波瑠演…

>>続きを読む
3.8

運命的とも言える両思いだけど
すれ違い続ける2人のなんとも言えない展開だけどすごくリアルで思い通りにいかないよなって思わせられる。
3人の大切な記憶も弥生の真っ直ぐな
性格もめっちゃ好き!

2人の…

>>続きを読む
3.2
内容は良かったけど、シーンが切り替わる時の謎のアニメーションはどうにか出来なかったのかな...

あなたにおすすめの記事